Vibrant Kalibo!!
Vibrant Kalibo!!
今回は、ボラカイ島に向かうにあたって素通りされることの多いカリボ町の観光情報についてご紹介します。
基本的な情報は、第1回の記事
に書いていますので、そちらもぜひご参照ください。
・買い物
・観光地・見どころ
・レストラン/カフェ
・ホテル
・バス・ヴァン乗り場
それぞれちょっとしたコメントと写真を添えています。
【買い物】
・CITYMALL(デパート)
-スーパーの手前にお土産コーナーもあります。
・Public Market
-果物・野菜・肉・鮮魚...以外に民芸品も少し。
・Gaisano(デパート)
-レストランもスーパーもあります。
・セブンイレブン
-4店舗できています。24h開いていて便利です。
【観光地・見どころ】
・Bakhawan ECO Park
-マングローブ公園。カヤックなども楽しめます。
・Tigayon Hill
-ちょっとした丘があり、お土産も少し買えます。
・Pinya工房
-パイナップル繊維工房。日本の機材もあります。
・Elemental Touch (マッサージ)
-1時間200Pからあります。
・Museo it Kalibo
-有名なお祭りの展示以外にお土産も買えます。
【レストラン/カフェ】
・Café Latte
-空港、ボラカイにもあります。フィリピン料理も。
・Grande Royal Restaurant
-フィリピン料理、特にシーフードがおすすめ。
・Aqua Fresh
-カキ、ナマズなどシーフード料理。ローカルな値段。
・Minori
-日本食レストラン。一応紹介できるレベルの味。
・Café Sicilia
-コーヒー飲み放題がある店。Wifiも高速。
・Payga Payag
-ビール以外にカクテルなども飲めます。バー。
・Vega farm
-ドイツ料理など食べられます。ミニゴルフもあり。
【ホテル】
・Hotel Marzon
-プール、朝食ありで1800Pほど。一番のお勧め。
・Discover Boracay Hotel
-空港直近。朝食あり。
・Ati-Atihan County Inn
-手頃な値段のカリボ町役場運営の宿。朝食なし。
・Royal Hotel
-2Fにジムあり。朝食あり。少し高め。
・Ati Atihan Festival Hostel
-町の中心部にあり。
・Bee Bee lodge
-町から少し離れたところにあり。
【バス・ヴァン乗り場】
・Ceres Bus Terminal
-ボラカイ、イロイロ、アンティケ州行きバス。
・Bus, Jeepny Terminal
-アンティケ州、ボラカイ方面行きバス、ジープニー。
・Van
-主にボラカイ。定員になり次第出発。
英語になりますが、検索すると観光情報まとめているところもありますので、興味あればぜひ見てみてください。
Langyaw Media
http://langyaw.com/2015/01/18/10-interesting-things-visit-kalibo/
アクラン州の地域全体に関しては州政府のウェブサイト
http://aklan.gov.ph/tourism/
次の第5回はローカルフードやお土産品の紹介の予定です!
第1回...カリボ町について
第2回...世界最高の島、ボラカイ島
第3回...The Mother of All Philippine Festivals
第4回...Vibrant Kalibo!!
また、青年海外協力隊の活動、防災・災害対策の活動について関心のある方、
個人でブログをやっていますのでぜひそちらを見ていただけますと幸いです。(記事更新滞り中)
http://ameblo.jp/the-bonds-573