パリで震災追悼法要が行われる

公開日 : 2011年03月20日
最終更新 :
DSC_1805.jpg

パリの東境にバンセンヌの森という大きな公園があります。この一角には万国博覧会の際に建てられた仏教寺院が移築されています。寺院といっても日本の建築様式ではなく、南アジアの建築様式です。その寺院内にて、19日(土)午前11時、東日本大震災の震災法要が執り行われました。

主催したのは日本の禅宗の一派である曹洞宗。香のにおいと般若心経が流れる中、多くのフランス人と日本人が日本へ向け祈りを捧げました。なぜ曹洞宗は今回の法要を行ったのでしょうか? そもそも曹洞宗はフランスと縁が深く、1960年代に渡欧した僧・弟子丸泰仙さんによって、禅の教えがフランスに広められました。当時の日本への好奇心とも重なり「禅」が「Zen」として、多くのフランス人に知られるキッカケになったのです。

今回の法要はパリだけではなく、欧州各国にいる僧侶が同日同時刻に法要を行ったとのこと。一人でも多くの人が助かり、復興が早く進みますように。欧州から日本へ向けて祈りが届くことを願うばかりです。

DSC_1812.jpg

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。