関係者オンリーのカンヌ映画祭を観光客としてどう楽しむか?

公開日 : 2017年05月03日
最終更新 :
KY1_4953.jpg

5月17日から28日まで、今年も仏南部カンヌ市で世界3大映画祭の1つカンヌ国際映画祭(第70回)が開かれます。同映画祭は、映画関係者およびメディア向けの閉じられたイベントであるため、登録証なしの一般参加はできません。そのため観光客は会場となるパレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレには入れませんが、周囲では映画祭に関連した催しも開かれ、映画祭の雰囲気は味わえます。

KY1_4901.jpg

映画祭は初日の夜に行われる開幕式から始まり、2017年のオープニング作品はフランスの映画監督アルノー・デプレシャンの『レ・ファントム・ディスマエル』に決まりました。

カンヌ映画祭で上映される映画は、部門ごとにカテゴリー分けされています。映画祭の中心的存在であり最優秀賞パルムドールを競うのがコンペティション部門です。2017年の審査委員長はスペインの映画監督ペドロ・アルモドバル。日本からは河瀬直美監督の『光』が同部門にノミネートされています。

KY1_4903.jpg

コンペティション部門の他には、ある視点部門(2017年は黒沢清監督『散歩する侵略者』がノミネート)、短編部門(15分以内)、シネフォンダシヨン部門(学生作品)といったカテゴリーがあり、加えてスペシャルスクリーニング(特別招待)やコンペティション外(アウト・オブ・コンペティション)作品などが並びます。つまり、一口に「カンヌ国際映画祭」といってもさまざまな部門に分かれます。映画の興行宣伝で「カンヌ上映作品」という文言が並ぶことがありますが、カンヌ映画祭のどのカテゴリーでの上映かによって、かなり変わってきます。

映画祭の期間中に限らず定番なのが、パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ敷地内にある有名映画監督の手形。そして映画祭期間中は、パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレの隣マセビーチで「シネマ・ドゥ・ラ・プラージュ」が開催されます。毎晩21時から開かれ、座席数の範囲内で誰でも自由に鑑賞可能です。監督や俳優が登壇することもあります。

【2017年上映プログラム】

5月18日:ペドロ・アルモドバル『オール・アバウト・マイ・マザー』

5月19日:アラン・パーカー『ダウンタウン物語』

5月20日:ジョン・バダム『サタデー・ナイト・フィーバー』

5月21日:コンサート(雨天の場合は22日)

5月22日:マイケル・ベイ『バッドボーイズ』

5月23日:コスタ・ガブラス『ミッシング』

5月24日:ヒュー・ハドソン『炎のランナー』

5月25日:シネ・コンサート(トニー・ガトリフ:雨天の場合は26日)

5月26日:アンリ・ベルヌイユ『ダンケルク』

5月27日:ドゥ二・ヴィルヌーブ『Un 32 août sur terre』

一般にアクセスできる範囲でのパレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレのレッドカーペット近くは、映画祭が始まる前からイスや脚立などですでに陣取られており、現地数日間の滞在で良い場所を確保することは難しいでしょう。

KY1_4757.jpg

ビーチ沿いには高級ホテルが立ち並んでいます。そこでは映画祭の合間に映画関係者が休憩していることも多いです。ホテル内のカフェなどは誰でも利用できるため、お目当の監督や俳優に偶然会えるかもしれません。また街中ですれ違うことや、映画祭直前および期間中にエールフランスが運行しているパリ・ニース間のフライトにも、有名人が乗っていることは多いです。

KY1_4751.jpg

映画祭の期間中、カンヌ市内のホテルは高騰します(ホテルによりますが通常期の4、5倍の値段)。電車で40分のニースまで行けば値段は落ち着くため、移動が苦ではないならここに宿をとっても良いですし、アンティーブなどニースとカンヌの間にいくつかあるビーチリゾートも、ゆっくり過ごせておすすめです。

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。