ロックダウンにともなうパリ公共交通機関の減便まとめ【2020年11月18日〜】
ロックダウンにともなうパリ公共交通機関の減便まとめ【2020年11月18日〜】
本日2020年11月18日より、パリの公共交通機関がさらに減便運行となっています。出勤・帰宅時間帯のピーク時は通常通りの運行ですが、それ以外の日中、および夜間外出禁止が実施されている21:00以降は間引き運行されています。パリ交通公団(RATP)
が発表した今後の外出制限下での運行状況をお伝えします。
なお、同11月17日までの状況は過去記事「パリ夜間外出禁止にともなう公共交通機関の減便まとめ【2020年10月28日〜11月17日】
」に掲載しています。
■1・13・14号線除く全路線
- 5:30〜10:00および16:00〜21:00は通常通り運行。
- 上記以外の日中は通常の75%の割合、21:00以降は50%の割合で運行。
- 終電が1時間後ろ倒しになる週末ダイヤはなし。
■1・14号線
- 始発から終電までの営業時間は通常どおり。
- 21:00以降は順次2本に1本の割合で減便して運行。
- 終電が1時間後ろ倒しになる週末ダイヤはなし。
■13号線
- 始発から終電までの営業時間は通常どおり。
- 20:00〜21:00は増便して運行。
- 21:00以降は順次2本に1本の割合で減便して運行。
- 終電が1時間後ろ倒しになる週末ダイヤはなし。
■A線
- 21:00までは現状のダイヤを維持(RER A線の時刻表
)。
- 21:00以降は、各支線30分に1本の割合。
- Vincennes駅とLa Défense駅間は15分に1本の割合で運行。
- 10月26日〜11月27日の平日22:20以降は、SartrouvilleとPoissy間が不通となり代替バス輸送。
■B線
- 21:00までは現状のダイヤを維持(RER B線の時刻表
)。
- 21:00以降は、支線ごとに変則的に減便されるため、詳細は上記時刻表を参照。
- 病院沿線の路線は通常通り運行。
- 上記外の路線は状況に応じて変化
- 病院沿線の路線は通常通り運行。
- 上記外の路線は状況に応じて変化。
カテゴリー お知らせ 交通・鉄道・航空 旅行・ツアー・ホテル 治安・渡航安全情報 生活・習慣・マナー 見所・観光・定番スポット 通信・携帯・インターネット
2020年11月18日
パリでホットワインの焼酎版を飲んでみた、仏高級食材店ダ・ローザが日本酒造組合中央会とコラボ
パリのパラスホテルがオフィス利用できる、再開したペニンシュラの特別プラン
フランスから日本への入国検疫が再強化、到着後3日間は宿泊施設待機が必須に【新型コロナ】
フランスの俳句コンクールに31ヵ国から1700句集まる、パリ日本文化会館が進めるコロナ禍の国際交流
今後パリにロックダウンはあるのか、パリ市とフランス政府の考え方【新型コロナ対策】
ニースやカンヌが週末ロックダウンに、夜間外出禁止とあわせて制限強化【2月26日〜3月1日と3月5日〜8日】
パリの新作スイーツ、ティラミス&ババのフィリップ・コンティチーニ「ババミス」を食べてみた
年末のパリ旅行はチュイルリー公園のクリスマスマーケットを散策してみよう!
この時期パリでワイン探しならココ! 銘柄豊富なワイン見本市でお気に入りを選ぼう
パリの百貨店ギャラリー・ラファイエットのクリスマスシーズン開始 女優ヴェルジニー・エフィラさんが来場
年末年始のフランス旅行には『aruco フランス』を! コルシカ島やクリスマス市など最新情報満載
パリのマレ地区にフランス国立美術館のグッズが集まった公式ショップが期間限定で営業中
パリに新潟・三条の職人箸「MARUNAO PARIS」オープン、こだわりの木工カトラリーがずらり
パリの百貨店、プランタンのクリスマス装飾スタート 2019年のゲストはキアラ・フェラーニさん