【マレーシア】ニューノーマルスタイルのフードコート

公開日 : 2020年07月21日
最終更新 :
筆者 : Marina.

Hi, ペナン特派員Marina.です。

現在マレーシアはRMCO(回復のための活動制限令)。

RMCOに入り社会活動の様々なことが緩和されたマレーシアでは、SOP(ガイドライン)を厳守したニューノーマルスタイルの日常が続いています。ガイドラインを守ることにも慣れほとんどのことは以前のようにストレスなく過ごせるようになりました。何が変わったの?ニューノーマルスタイルってどんな感じなの?ということで、今日は以前とは少し様子が変ったニューノーマルスタイルのマレーシアのフードコートの様子をお伝えします。

202007n3-1.JPG

こちらはマレーシアのスーパーTesco内のフードコート。

壁際に数店のお店があり中央には飲食スペースがあります。

202007n3-3.JPG

こちらのフードコートはテーブル席以外にカウンター席があるので買い物のついでにサッと一人で食事をする人も多く見かけます。スーパー併設のフードコートはローカル率が高くランチ時やディナータイムにはいつも多くの人で賑わっています。

202007n3-2.JPG

以前と違はテーブル席にバツマークがあること。

4人がけの席は飛沫感染防止の観点から向かいには座らず対角で座るようになっています。

店内で食事をすることもできますが、持ち帰りもできます。

以前は注文の際に特に聞かれることはありませんでしたが、最近は注文の前に店内で食事(having here)か持ち帰り(take away)なのかを聞かれるようになりました。

この日は持ち帰りでオーダーすることにしました。

202007n3-5.JPG

ナシゴレンアヤム

RM6.90(¥173円)

プラスティックの入れ物では味気ないのでお皿に盛って食べました。

美味しそう!

202007n3-4.JPG

ナシゴレンはピリ辛のチャーハン、アヤムとは鶏肉のこと。

チャーハン&唐揚げはランチにぴったりの量で、軽くサッと食事したい時によく注文するマレーシアの定番料理です。

現在マレーシアではレストランでの食事はSOPガイドラインに沿って行われます。

レストラン内は人との距離を保ち飛沫感染防止策が行われているのでストレスなく食事をすることができますが、持ち帰りにすれば更に安心して食事ができますね。

以前はお店で食べることがほとんどでしたが、最近は持ち帰りやデリバリーする機会が増えました。

日本人的に持ち帰る時はTake out(テイクアウト)と英語を覚えている人が多いと思いますが、マレーシアはイギリス英語のTake away(テイクアウェイ)が使われます。ニューノーマルスタイルのこれからは持ち帰りの機会も増えると思うので覚えておくと便利です。

活動制限令(Movement Control Order)2020年3月18日から5月12日まで

条件付き活動制限令(Conditional Movement Control Order)2020年5月4日から6月9日まで

回復のための活動制限令(Recovery Movement Control Order)2020年6月10日から8月31日まで

●第1期 3月18日 - 31日(3月16日活動制限令発表)

●第2期 4月 1日 - 14日(3月25日延長決定) 

●第3期 4月15日 - 28日(4月10日延長決定)

●第4期 4月29日 - 5月12日(4月23日延長決定)

※5月4日条件付き活動制限令(CMCO)施行(5月1日発表)

●第5期 5月13日 - 6月9日(5月10日延長決定)

※6月10日回復のための活動制限令(Recovery Movement Control Order)施行

●第6期 6月10日 - 8月31日(6月7日RMCO発表)

■在マレーシア日本国大使館のWebサイト

■在ペナン日本国総領事館のWebサイト

■外務省海外安全渡航情報マレーシア

※マレーシアへの渡航を予定している方は日本政府による危険情報、感染症危険情報で最新情報を常にご確認ください。

※1RM=25円(2020年7月のレート)

筆者

旧ペナン特派員

Marina.

日本をはじめ海外多数の展覧会、美術館を中心にアート活動を行うジュエリー作家。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。