フリーマントルマーケット
フリーマントルマーケット
パースに南西20kmの位置にある 古くからの港町 フリーマントル で金土日に開かれている常設市場「フリーマントル マーケット」。
滞在に金土日のいずれかが当たるなら是非行って欲しい場所です。
常設市場なので建物の中です。
中には....ホントにいろいろな物が売られています。
インスタ映えしそうなドーナツ
子供が喜ぶネオンつき風船やぬいぐるみ。
子供の好きなロリーショップもあります。(日本で言うところの駄菓子屋さんみたいなものでしょうか)
パースのお土産の定番 モーリッシュ(morish)のナッツ屋さんも入っています。私はビールのおつまみにワサビ味のマカデミアナッツを購入しました。(ハワイ土産の定番マカデミアナッツをハワイにマカデミアナッツを進呈したのはオーストラリアなんですよ!)
そしてイチオシお土産 ルージェニック(roogenic)のお茶。
一言で言うとハーブティなんですが、アボリジニ古来から伝わるブレンド製法で作られているんです。
ほぼ全種類試飲出来るので飲んでみて自分自身のお土産にするのもいいですね。
保存にいい瓶の容器と持って帰るのに軽い紙の容器があります。料金同じで内容量も同じです。
ちなみに私は スーパーデトックス(super detox)を飲んでいます。
試飲じゃなくてしっかり飲みたい方はここで いわゆるインスタ映えする形状で買う事が出来ますよ!
スパイスやハーブのお店
石鹸
ちょっとアートっぽいお土産
ベルトやら
何かの蓋やら
ポップコーン
フードコートのような場所もあります。オーストラリアは移民の多い国なので多国籍な食べ物を食べる事が出来ますよ。
日本ではあまり見ない ビーツルートやケールのサラダ。
もちろんオーストラリアの国民食ホットドッグも!
ちょっとずつ色んなものを食べられるのもマーケットのお楽しみです。
野菜やフルーツもあります。オーストラリアはフルーツが本当に安くて美味しい!カットフルーツもありますのでホテルで食べるのもいいですね。
きっと私がまだ気づいていない何か良いものもあるはず!
金土日に旅行の日程が重なるなら是非訪れて 自分だけの「何かいいもの」探してみてください!
フリーマントルマーケット
【急募!】パース特派員を募集しております!
Karijini (カリジニ)国立公園 その1
丘の上のベジタリアン・レストラン
Blues 'n' Roots
これからの復興支援イベント
復興支援 チャリティ・コンサート