マネしてみたいブルガリア独特のアニマルイラストたち

公開日 : 2014年05月27日
最終更新 :

ブルガリアの商品に描かれるイラストは日本の絵柄とは少し違います。特にわかりやすいものをいくつか紹介します。

" src=

かわいい羊のイラストのカップです。大型スーパーカウフランド(Kaufland)で買いました。

この色使いあまり日本で見ません。黄色い羊毛に赤い耳と体のうずまき、点々の鼻、

緑のあたま!そしてこの表情すごくブルガリア人らしくて似ています。

" src=

このしっぽの描きかたも珍しいです。そしてブルガリア語で羊は「バアア」と鳴きます。

特派員DSC08466.jpg

パジャマには天使と悪魔の羊が描かれています。

" src=

これはブルガリア製どころか、プレヴェン製衣類です。ブルガリアではメイド・イン・チャイナやメイド・イン・ブルガリアもありますが、隣国からメイド・イン・ターキーのトルコ製の衣類や商品も売られています。例えば私が買ったマニキュアはトルコ製でした。中国製の衣類は日本でも売られてそうなデザインや生地ですが、ブルガリアやトルコ製の服は何かデザインや生地感が違います。

" src=

こちらもプレヴェン製パジャマの猫です。

この口の描きかたが西洋らしいなと思います。

" src=

ザヨバヨというお菓子のキャラクターのうさぎです。

http://zayobayo.bg/en/home(英語、ブルガリア語)

左は白うさぎですが、うさぎは灰色か茶色系で描かれることが多いです。小学1年生の子の絵も灰色でうさぎを描きました。ちなみに太陽は黄色です。そして特徴的なものが前歯で、齧歯目(げっしもく)だと一目瞭然です。例えばあるフランスの方がうさぎのジェスチャーをするのに前歯でものをかじるしぐさをしたことがあるのですが、ブルガリアのイラストのうさぎも前歯は忘れません。

ロシアアニメの「ヌ・パガディ!」(Ну, погоди!)もブルガリアでも人気があり、この狼やうさぎの絵もどこか他に影響を与えていると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=1K1j8CoOoks

「ヌ・パガディ!」 第一話 (1969)

特派員DSC01964.jpg

子ども向けの絵本は特にお国柄が出やすいかもしれません。おもちゃ屋にはディズニー絵本もブルガリア語に翻訳されてたくさんありますが、自国の絵本は独特のタッチをしています。

" src=
" src=
" src=

アルファベットのキリル文字読み書き練習帳もあります。30文字覚えれば読めてしまいます。

こういう本を見て読んで、ブルガリアの子も言語を習得していくんだなと思いました。

ところで姪の家の冷蔵庫にはキリル文字のマグネットが貼ってあります。これも世界共通だと思いました。ただロシア語圏仕様のマグネットなのでёやэなどいくつかブルガリア語では使わない文字があります。後々ロシア語の勉強にはいいと思いますが、問題なのは「и」(イ)のマグネットが裏返って英語と同じN(エヌ)になってしまっているので、もちろん逆さにしても正しくなりません。知育おもちゃとしてこれは少し不良品でした。しかしこのマグネットは私にもつづりの確認に十分役立っています。楽しく文字を覚えると言う初心に戻らせてもらえました。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。