スティールパンの作り方
スティールパンの作り方
あまり知られておりませんが、ポートオブスペインのクルーズシップの港の入り口には、
「スティールパンの作り方」を紹介するコーナーがあります。
ドラム缶からスティールパンという楽器ができるまで、
ビフォー・アフターの実物、そしてそれに使用する道具の展示。
壁には実際の作り方を説明してくれています。
スティールパンの工場は街中の徒歩圏内にはないので、
ちょっと見に行くにはいいですね。
場所は、Hyatt Regency Trinidadの向かって左隣りの、
クルーズシップの乗り入れするコンプレックスの中にあります。
建物の入り口のセキュリティゲートを通ってすぐです。
10月〜4月までのクルーズのシーズンには、コンプレックスの外・中で
民芸品やスティールパンのCDなどのお土産ブースが出ます。
カーニバルの時期は、メイン会場のサバンナ公園に観光ビレッジ作られてるので
お土産探しもあまり困りませんが、
それ以外の時は、お土産屋さんが街中に少ないので結構役立ちます。
スティールパンの作り方
スティールパンのパレード
赤い鳥スカーレットアイビス、シーズン到来
24時間営業レストラン
スティールパンの義援金イベント
オサガメの産卵シーズン!
レストランウィーク:Joseph