クリスマスとコイ話

公開日 : 2012年12月24日
最終更新 :
P1110177.JPG

クリスマスですね。

プラハでは毎年恒例の光景がやってきました。

毎年クリスマスの時期に開かれる「生鯉の屋台」です。

普段はお肉の食事がよく食べられるチェコですが、クリスマスの食事は鯉(kapr:カプル)のフライをいただくのが伝統です。そのため屋台の前にはたくさんのお客さんが行列をつくります。

P1110178.JPG

バケツのなかで泳ぐたくさんの鯉。この中から捌いてもらう一尾をチョイス。

P1110179.JPG

新鮮な鯉をその場ですぐに捌いてくれるお兄さん。まだ鯉はぴっちぴっちしています。

昔は生きたままの鯉を買って家に持ち帰り、しばらく自宅のバスタブで泳がせてからクリスマスイヴに捌いて食べる習慣もあったとか。

今は寒空の中、お兄さんが奇麗に捌いて売ってくれます。一尾約270コルナ(1000円以下)くらい。私も捌いてもらった鯉を家でおろしたのですが、包丁を入れたら尾びれが「びたん!」て。。まだ動いてる。。

ごめん。と思いながらおいしくいただきました。

P1110182.JPG

ここで鯉のフライの写真!をアップしたかったのですが、今日はどうしても刺身で食べたくなってしまって、、「鯉のあらい」(刺身をお湯につけたあと氷水につけて身を締めたもの)にしていただきました。食あたりが心配でしたが、異常なくとても美味しかったです。もうクリスマスは関係なくただの日本人の食事ですね。。

チェコは内陸なので、普段の生活ではなかなか新鮮な生魚をいただく機会がありません。

この光景を見ると、今年もクリスマスがきたな、いよいよ年末だなと感じます。

それでは素敵な夜を。。メリークリスマス!

筆者

プラハ特派員

ART SURVIVE BLOG

チェコを中心としたヨーロッパのアートシーンや、アーティストサバイブ情報などを発信中です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。