イタリアのトイレ事情2(傾向と対策)

公開日 : 2010年01月15日
最終更新 :
%83g%83C%83%8C.jpg

前回は、イタリアの公衆トイレ事情についてお伝えしましたが、

今回は、イタリアの家庭、ホテルのトイレ事情です。

ご覧の写真は、私のローマ、トラステヴェレのおうちのトイレです。

左がトイレで、右側はビデ。近年ウォシュレットが普及している日本ですが、日本人にとってなじみの薄いビデは、大抵どんな小さな家庭でも設置されています。

ビデは、よく見るとお風呂の湯船に似ていて、

ぬるま湯をためて、そこに座り、ビデ用の洗剤で洗います。

(用途は、ウォシュレットと同じです。)

まだ、日本人が海外旅行を知らなかった時代、間違えて

ビデに用を足した、といった笑話がいっぱいありますよね!

イタリアの家庭やホテルのトイレは、お風呂と同じ部屋にありバーニョ(BAGNO)と呼ばれています。

バスタブはない家も多く、「湯船には1年に1回入るか入らないか。シャワーでさっぱり!」いったイタリア人も多くいます。

イタリアに来たばかりの頃、始めバスタブがない家で過ごした後に、

バスタブつきの家に引っ越したので、本来お風呂好きの日本人の私は大喜び。

意気揚々と2日連続で湯船にお湯をはって入ったら、他のヨーロッパの同居人から

「ヨーロッパでは、水が貴重なのよ。」

と、白い目で見られてしまったので、それ以来シャワーで我慢です。

お風呂好きの日本人にとっては、お風呂は重要!という方も多いと思います。

イタリアのホテルを予約する際に、あらかじめ「バスタブあり」の部屋を予約されるといいかと思います。

ちなみに、3つ星ホテルには大抵バスタブはなく、4つ星だとバスタブがあることが多く、5つ星だとあります。

ホテルにもビデはあります。使うと結構気持ち良いものですので、

旅の思い出に、ビデもいいかもしれませんね(^^)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。