ネスプレッソ:ローマでカプセルコーヒーを購入しよう!その2

公開日 : 2014年02月19日
最終更新 :

今日は、イタリアのコーヒーのお話です。

先日購入したばかりのコーヒーメーカーでエスプレッソコーヒーを作ってみました。(前回 その1

Nespre 1.JPG

↑ このタイプの電気で沸かすコーヒーメーカーはイタリアでも流行ってきています。

昔からのガスコンロに置く、銀色のポットのような形をしたモカ(エスプレッソ・コーヒーの沸かし器)ももちろん健在です。

写真のような電気で沸かすタイプのコーヒーメーカーは、一台55ユーロ位から購入が可能です。

値段が高くなるほど、カプチーノが出来たり、数人分一度に出来たりと色々とオプションがついてきます。

どの機械でも最低限出来るのは、エスプレッソ・コーヒー(Caffè espresso)とカフェ・ルンゴ(Caffè lungo)です。

エスプレッソ・コーヒーの、"エスプレッソ" とはイタリア語で英語のexpress のことです。

イタリアで普通 "コーヒー" といえばこれのことで、小さな小さなカップに40ml位入れたものです。味は奥深く濃く、パンチのあるコーヒーに慣れない日本人には少々きついかもしれません。砂糖を入れたり、牛乳を数滴入れたりして飲みます。一般的に食後に飲むコーヒーです。(イタリア人はカプチーノは食後には飲みません。朝ごはんや休憩時が多いと思います。)

Nrespre 2.jpg

カフェ・ルンゴの"ルンゴ" とは、英語のロング、すなわち長くのばしたコーヒーです。薄めのコーヒーですね。

薄めといっても、日本で飲むコーヒーの様に、マグカップ一杯になみなみと注いだ量ではありません。中位のカップに110ml位入れたものがカフェ・ルンゴといいます。(ヨーロピアン・コーヒー)

日本で良く飲むタイプの薄いコーヒーはカフェ・アメリカーノ(Caffè americano)といいます。文字通り、アメリカ式のコーヒーです。イタリア人には、薄くて水みたい(無味)に感じられる様です。がぶ飲み出来るコーヒーで、あまり飲んでいる人を見たことがありませんが、普通にマクドナルドにはあります。

もっと濃い、リストレット・コーヒー(Caffè ristretto)というのもあります。リストレットとは濃縮したという意味で、この写真のネスプレッソのコーヒーメーカーにもリストレット・コーヒーにお奨めのコーヒーのカプセルが数種類あります。小さなカップに25mlと少量を抽出しますが、本当に強烈なコーヒーです!

コーヒーというより"コーヒーエキス" 的な濃さでしょうか。味は深いですね~。

Nespre 3.jpg

↑ 電気のコーヒーメーカーの一番のポイントは、バールと同じ様なふわふわの泡付きのコーヒーができることです。

一方、モカを使ってガスで沸かすと泡はたちません。泡はたちませんが、コーヒーの粉(豆)はイタリアでは、街中のコーヒー専門店やスーパーマーケットなどで手軽に購入できるので味の選択肢は広いです。高級食材店などではその町でしか売られていないコーヒーの粉も置いているので、他所の町でおいしいと有名なコーヒーの粉を買って帰って自宅で飲むことも可能です。

この写真のタイプのコーヒーメーカーだと、コーヒーの粉がカプセルの中に詰められているので、機械のメーカーにあった市販のカプセルを選択しなければなりません。

香りは電気タイプで作ったコーヒーの方が抜群に良いです。飲み終わった後のカップを置いたままだと、コーヒー飲んでいたでしょ?と分かるくらい部屋に強烈な残り香がします。

お店の人によると、時間のない朝は数秒でできる電気で沸かすタイプのコーヒーメーカーで作るコーヒーが人気で、昼食後などゆっくりと過ごせる時は、モカでじわじわと沸かす家がある様です。

それではローマでネスプレッソのカプセルコーヒーを購入できるお店の場所のご紹介です。

ネスプレッソ・ブティック(コイン、アッピオ店)

住所    Piazzale Appio 7, Roma

営業時間  月曜~金曜 9時30分~20時

      土曜 9時30分~20時30分

      日曜日 10時30分~20時30分

* コイン(Coin)というお店の3階(日本式には4階)にあります。ローマに5店舗あるネスプレッソ・ブティックの中で一番アクセスが良いと思います。

コインの中では店内の撮影許可がおりませんでしたので、こちらの外部の写真のみお届けします。(イタリアは肖像権、個人情報の保護についてとてもうるさいのです。商品や人物を許可なしに掲載してしまうと大問題になることが多々ありまして、今回はお店の様子がお伝えできずごめんなさい。)

Nespre 4.JPG

↑ 地下鉄A線サン・ジョヴァンニ駅の目の前です。コイン(Coin)の建物の左横に影に隠れて赤い看板にMと書いてあるところが地下鉄の出口です。

コインの中には化粧品、キッチングッズ、雑貨、インテリア用品、衣服などもあります。

この他にも、イタリアには色々な種類のコーヒーがあります。

皆さんご存知のカプチーノやカフェ・ラッテなどです。また別の機会に特集したいと思いますね!

筆者

イタリア特派員

阿部 美寿穂

ローマからイタリアの日常やイタリア旅行に役立つ情報などをお送りしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。