丸いコロッセオと四角いコロッセオを比較してみよう!シュール過ぎる四角いコロッセオ。

公開日 : 2014年11月12日
最終更新 :

皆さんお馴染みのコロッセオは丸い形(楕円形)ですが、ローマにはもう一つ、四角いコロッセオがあります。

特に夜に見ると不気味さが一層増しますので、今日は日没後の四角いコロッセオも併せてご紹介したいと思います。

ローマといえばコロッセオ、こちら↑は普通の丸いコロッセオです。
丸いコロッセオは紀元80年に、ローマ皇帝ティトゥス帝の時代に完成しました。

COLO.JPG
C.Q 12.jpg

↓ こちらが四角いコロッセオ(コロッセオ・クアドラート Colosseo Quadrato)です。

C.Q 10.JPG

建物の正式な名称は労働文明宮(Palazzo della Civiltà Italiana もしくは Palazzo della Civiltà del Lavoro)といいますが、見た通りの外観から"四角いコロッセオ"とも呼ばれています。

まるで "これは絵です" といってもわからない様なシュールなコロッセオですが、写真です!

C.Q 7.JPG

↑ この面白いコロッセオは、ローマ中心部から地下鉄で20分程の距離のE.U.R.(エウルと発音)という地区にあります。エウルにも見所は色々ありますが、日本人にとって一番馴染み深いのは、日本からプレゼントされた数千本の美しい桜並木がある"日本の散歩道通り"です。四角いコロッセオから"日本の散歩道通り" までは徒歩10~15分です。(過去記事 2014年3月29日 日本の散歩道の桜並木について こちら

C.Q 9.JPG

↑ エウル地区のエウル(E.U.R )とは、1942年に開催予定だったローマ万博(Esposizione Universale di Roma エスポズィツィオーネ・ウニヴェルサーレ・ディ・ローマ)の頭文字 E、U、Rをとったものです。

イタリアはこの時代といえば、ムッソリーニが率いるファシスト政権であり、このエウル地区も、昔は羊がぼってりと寝転んでいるのどかな場所でしたが、ファシスト政権が万博の為に全力をあげて開発に着手した地区の一つです。(万博は第二次世界大戦の勃発により中止)

古い建物が残る旧市街部とは当然ながら全く違う、整然として近代的な建物が並んでいる事が特徴です。

C.Q 8.JPG

↑ 市内では他にもいくつかファシスト政権時代に、大掛かりな区画整備などが行われています。

イタリアの古代の威光(=遺跡など)を掘り起こして綺麗に新たに整備し直すことは、イタリアの栄華をもう一度見せ付け、彼らの偉大なルーツを世界に誇示することでもありました。

例えばファシスト政権は、ローマにチネチッタ(映画都市 Cinecittà)といわれる大きな映画撮影所を作りました。ムッソリーニは、"映画は政権宣伝の為の比例ない武器"だと考えていましたし、とにかく良い映画を作ってハリウッドを打ち負かすことも目的でした。(映画館でも映画が始まる前に毎回、政党コマーシャルが流れていました)

C.Q 11.JPG
C.Q 1.JPG

↑ 続いて、夜の四角いコロッセオです。夜は不気味さを増しますので、ここぞとばかり撮影して来ました。

このコロッセオは大きくて真っ白なので、遠くからでも本当に良く目立ち、レオナルド・ダ・ヴィンチ空港とローマの中央駅テルミニ駅を結ぶ列車の中からも見えます。初めてイタリアに到着した旅行者が一番最初に目にする、ちょっと不思議な(?)建物です。

四角いコロッセオの内部は、昨年の7月からイタリアの大手ファッションブランドのフェンディ(Fendi)が2028年までの15年間の予定で借りています。(賃料は月24万ユーロ、約3360万円)

現在も内部は改装中で、1階部分は"メイド・イン・イタリー(の作品)とイタリアの創造力(仮題)"と題したファッション博物館となるそうなので、近い将来、訪れることが出来そうです。

C.Q 4.JPG

↑ 四角いコロッセオの一面を良くご覧下さい。

数えると、縦に6列、横に9列(6 X 9=54)のアーチ(穴)があります。

このアーチの数ですが、独裁者ベニート・ムッソリーニに関係しているのです。

彼の名前でもある、ベニートは Benito と書きますので、アルファベットを数えると、6文字あります。一方、名字のムッソリーニ Mussolini は数えると何文字になるでしょうか?9文字となります。ですので、6 X 9 となって彼の名前を示唆しているのです。

C.Q 2.JPG
C.Q 3.JPG

↑ あらゆる意味でシュールなコロッセオです・・・・。

筆者

イタリア特派員

阿部 美寿穂

ローマからイタリアの日常やイタリア旅行に役立つ情報などをお送りしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。