イタリア土産の定番、バッチチョコのバレンタインバージョン!

公開日 : 2016年02月06日
最終更新 :

イタリアに起源を持つバレンタインデーですが、由来は2月14日(3世紀)にローマ帝国のキリスト教迫害下で殉教したウァレンティヌス(バレンタイン)から来ているといわれています。

日本では、この日は女性が意中の男性に愛を告白というイメージですが、イタリアでは男性が好きな女性にとか、恋人・親しい人の間で何かを贈りあうことが多いです。贈り物の種類は色々で、チョコレートに限りません。

女性なら圧倒的に貰う方(ほう)が多いのではと思います。

Baci 1.jpg

↑ イタリア土産の定番(お菓子部門)といえば、お馴染みの青い箱に入ったバッチチョコレートです。

イタリアのお土産ということで、皆さんも一度は貰ったことがあるかもしれませんね。

現在、バレンタインデー用にバレンタインバージョンが発売されています。

Baci 2.png

↑ バッチ(バーチ)とは、イタリア語でキスのことです。

イタリア中部のペルージャという町で、ペルジーナ社(PERUGINA)が1922年より製造しているチョコレートです。

Baci 3.jpg
WP_001513.jpg

↑ お店やバールでも1月中旬頃よりバレンタインデー用の商品の飾り付けが始まりました。

先日、道でお店のショーウィンドウのバレンタインコーナーを見ていたら、イタリア人の若い男の子に "サン・ヴァレンティーノの日っていつ?" と質問されました。"2月14日だからもうすぐよ!" と教えてあげたのですが、イタリアではこのイベントはまだまだ商業化されていないと思いました。すぐ後に来るパスクア(復活祭/イースター)の方がより重要です。

WP_001510.jpg

↑ バールの店内のバレンタイン用の飾り付けコーナーです。

イタリア人は甘いものが大好きなので、バールに寄ってコーヒーなどを飲んだ後、お会計の時にレジの前に並んでいるちょっとした甘いお菓子を良く買っていきます。

バッチチョコの一個は丸い形をしていて(下部は平らなので転がらない)ポコンとした形の部分には、ヘーゼルナッツが丸ごと入っています。

WP_001559.jpg
WP_001560.jpg

↑ 口にハートが付いているカバは、チューブに入ったバッチチョコを守っています。とてもキュートです。

WP_001561.jpg

↑ カバがかわいいのでカバの話になりますが、カバはイタリア語でイッポポタモ(Ippopotamo)といいます。

イッポポタモをアルファベットで書くと「Ippopotamo」となりますが、この単語の最後の4文字にご注目下さい。最後の部分が「tamo」となっていますが、「tamo」はイタリア語で「Ti amo ティ・アーモ」、つまり、「君を愛している」という意味になります。(Ti amo の i は母音の前なので省略)

こういったことからイメージキャラクター(?)に選ばれたのかもしれません。

バッチチョコレート、一度、お土産にどうぞ!

バッチチョコレートについての詳細:

2014年10月7日 イタリア土産の定番、バッチチョコ。新商品の登場で3種類の味が楽しめます!こちら

2月のお題 "チョコレート"

筆者

イタリア特派員

阿部 美寿穂

ローマからイタリアの日常やイタリア旅行に役立つ情報などをお送りしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。