イタリア鉄道のトレニタリアで感じた新型コロナウイルス対策

公開日 : 2020年09月27日
最終更新 :

イタリア国内では、ITALO(イタロ)のブランドで知られるヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ(伊語:Nuovo Transporto Viaggiatori/略名:NTV)とトレニタリア(伊語:Trenitalia/略語:FS)とおもにふたつの民営の鉄道会社が運行しています。イタロは、大都市を中心にフェラーリのカラーで塗装された高速鉄道の運行を目的とした民営の鉄道会社ですが、一方のトレニタリアは、イタリアの国鉄(伊語:Ferrovie dello Stato/略名:FS)の列車の運行業務を受け継いでいる鉄道会社で、イタリア全土をほぼカバーしています。なお、トレニイタリアは、日本に置き換えるとJR(名称:Japan Railway)と同じ位置づけと考えればわかりやすいかもしれません。

Italo_2.jpg

今回は、イタリア版の「Go to キャンペーン」の支援を受け、オーストリアとの国境を隣接する北部の町「ボルツァーノ(伊語:Bolzano)」を訪れたときにトレニタリアを利用しましたので、そのときに垣間見られた新型コロナウイルス対策を紹介します。

Trenitalia_Covid-19_1.jpg

暑い季節に冷房のきいた車内での長時間の移動のなか、マスク着用はやはり息苦しさを感じますが、鉄道利用時のマスク着用は当然のことのように義務づけられております。また、これまで車両ごとにある乗降口は制限されることはありませんでしたが、いまは新型コロナウイルスの流行により入口、出口が明確に分かれています。そして、車内の通路にも出口の案内がしっかり表示されています。

Trenitalia_Covid-19_4.jpg

トレニイタリアが運行する特急は、最高時速300mを誇る赤い矢を意味するフレッチャロッサ(伊語:FrecciaRossa)が中心ですが、銀の矢のフレッチャルジェント(伊語:Frecciargento)や白い矢のフレッチャビアンカ(伊語:Frecciabianca)と、そのほかにも運行都市間によっていろいろな種類の車両があります。今回、利用した特急はフレッチャルジェントでしたが、その車内サービスの一環として、乗客全員に新型コロナウイルスの対策セットを配布しています。その中身を確認すると、座席の頭の部分にたらすための清潔な使い捨てシーツ、マスク、消毒ジェルと水が入っていました。

Trenitalia_Covid-19_3.jpg

まさか水まで用意されているとは思わず、トレニイタリアの徹底したサービスには個人的にも感動すら覚えました。

Trenitalia_Covid-19.jpg

また、ローカル列車として中距離運行の快速列車(伊語:Regionale Valoce)や普通列車(伊語:Regionale)が運行していますが、ここでも新型コロナウイルス対策の一環を垣間見ることができます。

Trenitalia_Covid-19_5.jpg

このように欧州内で新型コロナウイルス感染の初期段階において多くの犠牲者を出し、極めて深刻な被害を受けたイタリアでは、過去の経験から学びとることにより、感染の第二波をほかの欧州諸国と比べて、比較的抑えられているのかもしれません。さまざまな欧米のメディアでは、日本の感覚だと当たり前のことと思えることが多いのですが、褒めすぎといえるほどイタリアの新型コロナ対策を称賛しています。ただ、厳しい経験を忘れずに今日を過ごすということは、とても大事なことでこれからさらなるピークを迎えるだろうと推測される第二波に備えていかなければなりません。

Trenitalia_Covid-19_2.jpg

筆者

イタリア特派員

田澤 龍太郎

現地でサッカーを中心にしたスポーツ留学サポートや旅行アシスタントやコーディネーター等と現地在住の強みを活かした仕事をしながらどっぷりと濃いローマライフを満喫中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。