佐賀県は国際化が進んでいる?日中韓の大学生の国際交流イベントを密着取材してきました

公開日 : 2018年02月28日
最終更新 :
筆者 : イワハシ

こんにちは、イワハシです!

日本では不本意ながらあまり魅力がないとされている佐賀県ですが、実は結構海外からは注目されていることをご存知ですか?

最近はタイでの「佐賀ブーム」などの影響で外国人観光客のインバウンド数の伸び率が急上昇していますし、佐賀県に住んでいる外国人の増加率も2017年は13.21%と全国1位の結果となりました。

そんな感じで国際化が徐々に加速している佐賀県で、中国と韓国の大学生を佐賀に招待して、日本・佐賀の学生との交流やホームステイで佐賀の人々と交流を行う国際交流プロジェクト「TOMODACHI100プロジェクト」が2月に開催されました。

こちらのプロジェクトに参加。取材をさせて頂きましたので、その模様を紹介したいと思います!

TOMODACHI100プロジェクト参加レポート

私は学生のお出迎えから同行させて頂きました。今回参加する大学生は中国は上海にある大学で日本語を学んでいる大学生、韓国は釜山にある大学で日本語を学んでいる大学生が合計約30名ほど参加しました。

韓国の学生はフェリーで福岡から、中国の学生は上海便が通っている佐賀空港からやってきます。私は佐賀空港の方で中国の学生をお出迎えしました。

IMG_1798_R.JPG

実はこのプロジェクトはもう5回目の開催になり、私は第1回開催の時に学生として参加していました。こんな手作りのカードをもってお出迎えしたのを覚えています。

佐賀空港で中国人の学生をお出迎えした後、みんなで昼食のラーメンを食べた後に、他の学生と合流しました。このプロジェクトは毎回佐賀大学の参加も多く、パーティーの準備などは佐賀大学生が行っていました。

日本・中国・韓国の大学生が集合した後は日本の学生が中心となってオリエンテーションが開催されました。お互いの緊張を解すためのゲームをいくつか用意しており、みんなでゲームを行っている様子がこちらです。

IMG_1819_R.JPG

まだ顔に緊張の色が見えるものの、中韓の大学生も懸命にみんなの共通語である日本語を使って懸命に自己紹介したり話し合っている姿が印象的でした。日本の学生も積極的に明るく話しかけていて、すごく和気あいあいとした会でした。若いってイイですね!

その後、関係者やホームステイの受け入れ家族の皆様が集まって、ウェルカムパーティー。

IMG_1829_R.JPG

今回の交流はもちろん交流も大きな目的ですが、日本に興味があり、日本への留学や就職を考えている学生がメインで来日しているため、日本の文化体験や佐賀の企業や大学の見学、ワークショップなどのプログラムが組まれています。この後は4泊ほどそれぞれのホームステイ宅で宿泊と交流を行いながら、日中は色々な場所に出かけて学ぶという流れになっています。

その中で私は、日中韓の大学生意見交換会に同行することが出来ました。

IMG_1851_R.JPG

この交換会では今日本・中国・韓国で生じている問題を話し合い、そのために協力して何が出来るだろうか?というテーマでのディスカッションが行われました。

少し難しい話題でしたが、皆さん真剣に話し合っていました。

IMG_1875_R.JPG

それぞれの国で意見が対立することはなく「こういうことやれたら日本も中国も韓国ももっといい国になるよね!」といった考え方で意見を交換しているのを見て、お互いの国を深く理解し、好きになるにはこのような国際交流はとても有意義だな、と感じました。

意見交換会はプログラムの後半で実施されたもので、この頃になるとみんな緊張も取れ、日中韓関係なくみんな仲良しになっていました。

この日はみんなホテルとゲストハウスで宿泊をしたのですが、かなり盛り上がってました!

IMG_1894_R.JPG

大学生らしい恋バナで盛り上がったり、飲み会の時のコールなどの面白いネタで笑い合ったり、中には日本への留学を考えている人への相談を行ったりと、話題は尽きることなく深夜まで宴は続いていたようです。私は午前2時頃に限界を迎え退散しました。大学生おそるべし...。

そんな楽しい夜も明け、お別れパーティーの日。

IMG_1932_R.JPG

一緒に数日間を暮らしたホームステイの家族の皆様も駆けつけ、思い出話に花を咲かせる笑いあり、感動ありの会で幕を閉じました。

IMG_1976_R.JPG

最後にここで出会った学生やホームステイの家族とお話ししたり写真を撮ったりしている姿が印象的でした。この交流プロジェクトをきっかけに、国の境界関係なく友達を作りましょう!というのがこのプロジェクトの目的でもあります。実際にこれがきっかけで日本の学生が中国や韓国に遊びに行ったり、逆に日本に遊びに来たり、ラインなんかで連絡を取り合っている人もたくさんいます。

草の根交流とはまさにこういうことだなと思います。今後もこのプロジェクトは続けられる予定です。今回出会った学生たちは「また日本に来ます!」「遊びに来てね!絶対会いに行くよ」と伝えあい、まさしく「友達」の関係になれたのではないかとおもいます。

この友達の輪が段々と広がって行って、佐賀から国際化、国際交流の輪が広がっていくと嬉しいです。ぜひ来年も参加したいと思います!!

というわけで、一部でしたが佐賀での国際交流イベントの様子をレポートしました!

以上、佐賀からイワハシでした!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。