Pacific Catch

公開日 : 2010年12月08日
最終更新 :
電気.jpgのサムネール画像

いきなり、カウンターの電気です。

ワインボトルを再利用?

オープンキッチンだと作っている様子が見えるので大好きです。

パシフィック調味料.jpgのサムネール画像

カウンター席に座る事ができましたが、

目の前の『調味料セット』

何を出してくれるのでしょう‥‥? ウフッ

ここは、マリーナ地区のチェスナッツ通り。  洒落たお店が多く、街路樹のイルミネーションが目立ち始めると、早めに仕事を終えた若い方がネクタイを緩めて気軽に食事を楽しんでいる。  そんなエリアです。  

その一角に "パシフィック・チャッチ" があります。

地元の食材を中心に、ちょっと南米、ちょっと日本、ちょっとハワイ、少々のオーストラリアの要素が融合された料理を出してくれます。  "フュージョン系" レストラン。

間口はさほど広くなく、手前のテーブルに10人ほど、カウンターにも10人ほど座れます。  そこでスペイン語を話すシェフ3人が、清潔なキッチンで手際よく仕事をこなしています。

パシフィック前菜.jpg

アペタイザーとして3品。

Poke, Crispy Oysters, Sesame Slaw,

ハラペーニョ入りタルタルは、食が進みます。

パシフィック丼.jpg

仕上げの Wasabi Ahi Bowl は一人分を分けてもらいました。

最近、流行っている "シーフードタコス" のバラエティーも豊富です。

www.pacificcatch.com

ウップーッ‥ 今日もお腹いっぱい。  ごちそうさまでした。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。