桜の季節、霧の季節。

公開日 : 2011年04月26日
最終更新 :
4:25の桜.jpg

「桜を見たのは、4年ぶりです。」  とメキシコ内陸部のとある町から遊びにきた方が、ポツリと呟いていらっしゃいました。

「桜を見ると、日本人だなって思いますねぇ。」  ともおっしゃっていました。

カナダ北東部の町に住んでいる方も 「6年ぶりに桜を見ました。」  と、涙ぐんでいらっしゃいました。

こっちももらい泣き‥。

その方達の町は、それぞれとても暑い,とても寒いそうで、自宅近くで見た事がないので、本当に懐かしそうに眺めて、記念写真を撮っていらっしゃいました。

どこでもある木とばかり思っていた。  

桜の分布 を見てみると、主に "北半球の温帯" に分布。  温暖な気候という事です。

『温帯』 と言うのは、一年の最も寒い月が、−3℃以上で18℃未満で、最も暖かい月の平均気温が、10℃以上の気候帯の事で雨も適度に降る場所。  大陸の西側では、偏西風が吹くので大陸の東側より少し緯度が高い所まで温帯(エリア)となる。

北緯37度46分に位置するサンフランシスコの桜は、毎年一月中頃から開花して、最終的に桜が散るのが、5月中頃。  はかないイメージのお花達もここでは、長期間愛でる事ができます。  

写真は、マリーナ地区にある パレス・オブ・ファインアーツ  1915年に博覧会が開催された場所です。  ヤエザクラの一種ですが、この木の桜が散る頃、街は、『霧の季節』を迎えます。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。