KALLIGRAPHIA 13

公開日 : 2012年07月12日
最終更新 :
kalligraphia131.jpg

8月26日まで、サンフランシスコ公共図書館・メインライブラリーで開催中の 『KALLIGRAPHIA 13』 小さな展覧会です。

"カリグラフィー"  アルファベットの書道とも言われています。  ヨーロッパの修道院での写本(写経)が始まり、更には古代ローマの碑文・石碑の "文字" から始まっていると書かれてあったりします。  印刷機械が発達するにつれて廃れていったのですが、19世紀イギリスで古典的な手書きの文字が見直され、今は普及活動をしているそうです。

6階・Skylight Gallery は、時々小さいながら興味深い展示が開催されています。  日本で言うなら 『書道展』 ですが、ぬいぐるみに文字が書かれていたり、小箱の中から文字が溢れ出る様子を作品にしてみたりと、一口に文字と言っても様々な表現方法があるものと感じます。

スティーブ・ジョブズさんは、学生時代にカリグラフィーのクラスをとっていて、アップルコンピューターの文字は、その影響がかなりあるそうで、「文字は、美しくなければならない。」 とジョブズ氏曰く。

余談ですが、先月、ジョブズさんの半生を描いた映画の撮影が、ベイエリアで行われていました。

また、小さい頃、「文字のきれいな人は心もきれい、丁寧に書くようにね。」 って言われた記憶のある方いらっしゃいませんか?  今は、PCの普及で、手書きの機会はあまりありませんが‥。  時には、手書きで手紙書いてみようかな。

もう一つ余談ですが、ノーベル賞の賞状もカリグラフィーで、一つずつ手書きで、その功績についての絵も入るので、発表から表彰式まで日にちがかかちゃうそうです。

mainlibrary2.jpg

図書館にお出かけの際、ちょっと覗いてみて‥。

mainlibraly.jpg

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。