マーケットで見つけたローマ野菜プンタレッラ(Puntarella)の簡単サラダ

公開日 : 2017年12月03日
最終更新 :
プンタレッラ - 1.jpg

『プンタレッラ(Puntarella)』 という野菜をごぞんだろうか? ここ2〜3年くらい前から今頃から春先までファーマーズマーケットやスーパーで見かけるようになった。 どうやって食べるかと見つめていたら仕入れに来ていたレストランのシェフが最も基本的な食べ方とプラスα教えてくれたのでご紹介。

その前にプンタレッラはイタリアの冬野菜でチコリの仲間英語では『アスパラガス・チコリ(Asparagus Chicory)』と呼ばれてるらしいけど、マーケットではそのままPuntarellaと表示されてる。 ファーマーさん達もそう呼んでいる。 イタリア野菜とは言えローマ辺りでしか食べられないかなり地域限定野菜だ。 日本でもそこでしか食べない食材あるよね、なのでミラノの人にプンタレッラ聞いても知らない訳だ。 そんな野菜がベイエリアで出回ってるんだから面白いもんだ。

プンタレッラサラダ用意するもの

プンタレッラアク材料 - 1.jpg

1プンタレッラ

2アンチョビ缶

3美味い塩&挽きたて黒胡椒

4スライサー(愛用のベンリーナ)

用意するもの見ただけ、誰でも作れそう!

作る

プンタレッラアク抜き - 1.jpg

お水を張ったボウルに、プンタレッラを縦に繊維に沿うようにスライサーで薄く細く削いでいく。

指を削がないように用心深くゆっくりやってね。

スライサーがない場合は包丁で縦に細く切っていく、包丁ない場合は手でできるだけ細く裂いていく。

ポイント

アク抜き - 1.jpg

この料理に唯一のポイントはアク抜き。 水を張ったボウル(氷水ならなお良い)に30分ほどつけておく。 30分後にプンタレッラを取り出した後の水は結構色づいてる。 この野菜の旨味は"ほろ苦さ"だけど、しっかり水につけて嫌味な苦さを取り除こう。

プンタレッラアク水切り - 1.jpg

よ〜く水切りしたプンタレッラ ⇨ 氷水だとクルリンと可愛くカールするよ。

仕上げ

プンタレッラアク和える - 1.jpg

アンチョビ缶の登場! パッカンと開けてオイル共々プンタレッラと和える。 缶詰によって塩気が違うので初めて使う時は塩気をチェック。 もし香りが強すぎるオイルだったら代わりにオリーブオイルを使おう。 美味い塩&挽きたて黒胡椒で味を整える。

プンタレッラアク盛り付け - 1.jpg

完成、お飾りで身を乗っけてみた。

サラダは和えたてが美味しいけど、ちょっとだけ時間をおくと味がなじんでまた美味い。

残った部分

プンタってイタリア語でとんがったという意味なんだそうで形はトンガリ帽子のユニークな形。 サラダには葉っぱの間にできる "花茎・トウ" の部分を使うが葉っぱの部分はどうするか? そのシェフ曰くチョップチョップして強火で一気にチャオ(炒)生より美味いぞ! だそうだ。

ねっ! 冬の食べ物として誰にでも作れちゃうプンタレッラサラダ。

見かけたら作ってみてね ^ ^ v

プンタレッラ雪だるま - 1.jpg

ファーマーズマーケットで見つけた

"Cauliflower Snowman "

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。