エコな地元企業を応援?テッキーファッション Patagonia®

公開日 : 2017年12月26日
最終更新 :
パタゴニア2 - 1.jpg

テッキー(techie)って言葉

テッキー(techie)って言葉耳にしたことがある人も多いと思う。 意味は、専門的なフィールド、特にコンピューター・IT技術に秀でた専門家の事、また技術そのもの、テクノロジー、技術力が高い事の意味もあるそうだ。 テッキーという言葉、実は2000年頃から一部で使われていたようで、ある調査会社でアメリカのテッキー凄い人トップ3が

1位 ビル・ゲイツ

2位 ヘンリー・フォード

3位 ライト兄弟

飛行機よりも自動車よりも凄いテッキーは "コンピューター"

スラングとしての意味は、テクノロジーオタク(パソコンオタク)パソコンマニアを言う(そうだ昔々ビルさんは隠密で秋葉原に来ていたとある筋から聞いたことがある) ちょっとオタクなテッキー達は、基本賢いので話が分かりやすくていい、要点だけで終わるし、ミーティングも時間通り終わる。

びっくりしたファーマーズマーケット

11016PaloAlto - 1.jpg

さて、話は遡り昨シーズンの冬シリコンバレーの高学歴都市パロアルト(Palo Alto)のファーマーズマーケットに行った時、着ているフリースやダウンは大人も子供もほとんど "Patagonia®" でちょっと驚いた。 パロアルトにショップがあるからかもしれないけど、それにしても人民服なみ。 以来テッキーパタゴニア率を観察始めた。

とは言え毎日シリコンバレーに観察に行けないので モンゴメリー(Montgomery)駅、シビックセンター(Civic Center)駅 をウロウロ、通勤していている人達のファッションの特徴がチェック。 パックパック、イヤフォーン、チェックのシャツ、フリースジャケット、ベスト... 手にはコーヒー&iPhone まるで〇△〇大学前駅みたいな人の波。

patagonia1 - 1.jpg

やっぱりアウトドアの高級ブランド・パタゴニア(Patagonia®)率が高いように感じたので、ちょっとテッキーご愛用パタゴニアのショップに行ってきた。 

patagonia4 - 1.jpg

こんなチェックのシャツ着た人、ツイッター(Twitter)付近にいるいる歩いてるぅ。 

patagonia6 - 1.jpg

ちびっ子サイズも豊富、子供ダウンを探していたのが、インド系のパパママと子供におじいちゃんとサリーを着たおばあちゃま。 インド系=IT(テッキー) どうも私の頭の中はそうなっている(苦笑) 

パタゴニア4 - 1.jpg

ファーマーズマーケット用かしら何たっぷりサイズのショッピングバッグもある。 ニットキャップはこの時期に日本で必需品ポップなカラーが可愛い。 

パタゴニア5 - 1.jpg

ダウンのベストはテッキーご愛用者多い。 キーボードの操作で腕のあたりはスッキリさせたいからフリースもベストの方がジャケットよりベターなのだ。

patagonia2 - 1.jpg

テッキーな友達へギフトにどうかしらん? 日本の半額くらいで買えるそうだ、お土産にいかが?

テッキーがあれやこれや買い物をするのは考えられないけど、学生時代から慣れ親しんだチェックのシャツにバックパック、就職してもスーツ・ネクタイ必要なし、ちょっとお給料もらったし奮発して高価なチェックのシャツをネットで購入。 これって結構ありえる心理☆

パタゴニアブランドの製品はとても着やすくて色もオーガニックな色合いがアウトドアブランドにしては上品で普段の洋服にもOK、バッグや小物も確かに高価だけど品質がいいので丈夫だ。 環境保護活動にも熱心に取り組んでいてエコロジーなあたりはさすがカリフォルニアの会社。 エコな地元企業の応援も兼ねてテッキー達愛用してくれてるのかもしれない。 

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。