ヨセミテ2月の必見エル・キャピタン(El Capitan)僅か数日のチャンス

公開日 : 2018年02月26日
最終更新 :

世界遺産でもあるヨセミテ国立公園は、年間500万人以上の観光客が訪れる、そのほとんどが春から秋にかけてのシーズンだ。 冬場はまさにアンセル・アダムス(Ansel Adams)の世界で、冬のヨセミテは一年で最も神秘的な季節だ。 

135BElcapitan1 - 1.jpg

静かなヨセミテ公園の2月にほんの数日賑わう場所が、高さ2307m地上で最も大きな一枚花崗岩 『エル・キャピタン(El Capitan)』 いつみても"さるかに合戦"の臼どんみたいに見えてしまう。

1619ElCapitan4BEER - 1.jpg

冬場エル・キャピタン東側から流れる 『ホース・テール滝(Horse tail Fall)』 というのがある。 2月20日前後の日没の頃、この滝に夕日があたり滝がオレンジ〜赤く輝いて見える自然現象がある "ファイア・フォール(Fire Fall)" とも呼ばれている 今年は2月26日がベストの日だったのが "雪の予報" だったので急遽前倒して前日行ってみた。 

『自然の火の滝(Natural Fire Fall)』 とも言われているこの現象は、1968年に中止になったが、かつてホテルのあった『グレシャー・ポイント(Glacier Point)』から燃えた樅の木のクズを落としていた客よせイベントがあった。 落ちていく炎がまるで滝の様に落ちていく様子を "火の滝(Fire Fall)" と言っていた。 夕日が滝に反射し、まるで火の滝のようなので、自然のファイア・フォール(Natural Fire Fall)と呼ばれている。

日没の5時半頃に間に合えばいいのだけど、場所取りもあるので4時頃近くにトイレもあるピクニックエリアに陣取る。

1557ElCapitan2川がない - 1.jpg

オネエ二人が「あらっ?ここ川なんじゃない〜」と嫌な事を口走る。

そうなんですよ、この段階でお察しいただけたと思うのですが、今年滝の水が無かったんです! それでも糸こんにゃくみたいな白い筋が見えていた様な気もするし、17:30から15分ほどの年に一度の赤く燃える馬の尻尾の様な滝を写真に収めようと人が集まる。 日が当たってる間は少し暖かいけど日が陰ってくると一気に冷え込んできた(日没時の気温は3℃となっていた)

1731ElCapitan5始まり - 1.jpg

少しずつ日が当たっている部分が細くなってきている。

1731ElCapitan6経過 - 1.jpg

尻尾じゃなくて馬のお尻みたいに丸くなってしまった。

もちろんオレンジの滝は見ることはできない。

1740ElCapitan9更に拡大 - 1.jpg

一本でも見えないか拡大した。 もちろん無い。

1742ElCapitan10帰り支度 - 1.jpg

誰となく帰り支度を始める。

1745HorseTail終了 - 1.jpg

終了。

自然現象とはそういうもんだ。 今年は気温が低くあまり雪が溶けていなくてほとんど水が落ちていなかった。 見れたらそれに越した事はないけど、それに文句をいうわけでもない。

逆に普段は日帰りで分からなかった日没の頃の急激な気温変化を体験し、いつもとは違う太陽の角度で珍しい風景も見ることができた。 文句の多いオネエ達も妙に満足していた(ようだ)

あるご婦人が反対側を指差した

1744反対斜面 - 1.jpg

針葉樹の深い緑と雪に反射したオレンジ色の夕日、群青色の空に白く少しぽっちゃりした半月、僅か4色でこんなに素敵な風景ができていた。

1750駐車場周辺 - 1.jpg

このホーステイル滝近くの駐車場は、この時期は入場制限があり先着順で許可書を申し込まなければならないが、苦でなければ少し遠くに止めてトレイルがてら歩いてもいい。 

1809の明るさ - 1.jpg

夕方6時頃の空の様子。

少しずつ日は長くなっているけど、未だ冬の景色満喫できるヨセミテ公園。

期間限定のヨセミテの風景、

来年この時期にヨセミテ公園に行く予定があるのならば、是非みて欲しい!

様子も分かったので来年チャンスがあればリベンジしたい。

【Horse tail/Fire Fall】

https://yosemitefirefall.com/yosemite-firefall-horsetail-fall/

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。