• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

自動車販売店のメッカ 「セラモンテ」 メンテナンスに行ってきた

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2018年3月15日
公開日
2018年3月15日
AD

本日は、車の定期点検で、セラモンテフォード(Serramonte Ford) にお邪魔。

半年前に行った時、今度は新しいショールームになっているからねって言われちょっと楽しみだったけど、完成まではもう少しだ。『マスタング(Mustang)』 が入り口に展示、やっぱりスポーツカーは赤なんですね。 『工事中セール(Construction Sale)』とは車屋さんも色々考えます。

サンフランシスコ中心部から車で25分くらい南に行った、ディリーシティー(Daly City)方面で、ショッピングモール セラモンテセンター(Serramonte Center) セラセンター(Serra Center)がすぐ近くにある。 『セラモンテ=自動車ディラーがあるところ』 と言われるくらい各自動車メーカーの新車中古車販売店がある。 スバル、ホンダ、レクサス、ニッサン、クライスラー、シボレー、アキュラ、ヒュンダイet cetera 車を買おうとした事がある方は一度は探しに行ったかもしれない場所だ。

「2時に定期点検の予約をしてますぅ」と声をかけるとこっちこっちと指示された。

これ、全部メンテナンス中の車両。

手順としては、係員さんが予約の確認をして書類を渡される。 同時に番号札と足元に紙製のマットを敷き修理場内に持って行く。 受付カウンターで別の担当者が料金(今回は無料点検)とメンテナンス終了予定時間(約1時間〜1時間半)と告げて、待合室とかで待ってる。

待合室には無料のコーヒーやお茶、電子レンジが有り。 電源コンセントも十分にある。

キッズスペースも用意されている。

平日の午後、子供達がいるはずもなく。

オモチャは持参してね。

フォードフリークの方はこちらへ、純正パーツコーナーだ。

ここまで見たら感じると思うけど、結構殺風景、女子が来て喜びそうな雰囲気はない。

お客さんも見渡すと全員男性だった。 いい意味で紅一点のアタシだった。

お手洗いは既に新しくなっていてコンパクトで綺麗だと思ったらTOTO製(水洗の流れも美しい)

待合室で1時間以上待つもの何だし、無料代車を借りてまでの用事もないし、ターゲット(Target)に行って時間つぶしだ。

日本で車を買った事がないので、日本の自動車販売店に行った事はない。 日米比較はできないけど、日本の番組を観て見ると楽しそうな待合室の雰囲気は女性や子供に対しての配慮が行き届いている風に見えた。

そして、アメリカでも日本車販売店にも行った事はない。 しかし、日本車を所有しているアメリカ人(日系人含)知り合いは、購入後のアフターサービスも痒い所に手が届くようなものだそうだ。 車(機械・マシーン)のメンテナンスは不可欠、車を買う場合は買ってからも考えた方がいい。 意外にメンテナンスはお金がかかる。

次のメンテナンスの時は、ショールーム完成してるといいなぁ。 春は日本では新年度、転勤等でサンフランシスコ・ベイエリアに引っ越してくる方が多くなる季節。 もし車をお探しの方、このセラモンテ覚えておくといいですよ!

【Ford Serramonte】

住所:999 Serramonte Blvd Colma, CA 94014

電話番号:844-841-3252

営業時間:毎日9:00〜21:00(日〜20:00)

URL:https://www.serramonteford.com

トップへ戻る

TOP