シャスタ令和元年の姿 味噌作りとピンクシャスタ 

公開日 : 2019年05月08日
最終更新 :

今年は二回、新年が来たように思う。

正月が明け、そして新元号令和が明けた。

令和の時代もまた良い時代だったと思えるように過ごしたい。

0506シャスタ山1 - 1.jpg

日中に見る"シャスタ山" こうして見ると、神々しく本当富士山みたいだ。

ゴールデンウィーク最後の週末にようやくゆっくりした時間がとれた。

シャスタ山の水でヒヨコ豆味噌を作る

0506湧き水 - 1.jpg

サンフランシスコから車で5時間、もうすぐオレゴン州かもって場所にある人口3千人ちょっとの町シャスタ(Shasta)は、パワースポットとしても有名で日本からも毎年たくさんの人が訪れる。

市民の憩いの 市民公園(Shasta City Park)の一角にあるサクラメント川の源になっている湧き水(Headwater Springs)には毎日、水を汲みにやってくる人が後を絶たない湧き水のある町ならでは風景がある。

この水でお味噌を仕込んでみませんか?と現地の方から提案があって行ってきた。

0505午後3時ひよこ豆 - 1.jpg

大豆じゃなくて "ヒヨコ豆(Chickpea)" を使ってみた。

ここまでの行程は、よく洗ったヒヨコ豆はシャスタの湧き水で一晩浸水させ、

蒸しあげる(圧力鍋なら時短)大きめのボウルに入れてとことん潰す。

(ポテトマッシャーがあると時短)

0505午後3時ひよこ豆2 - 1.jpg

粒が分からないくらいになったら麹を加え、

よーく混ぜ合わせる(ここは手でやった方が時短)

0505午後3時ひよこ豆3 - 1.jpg

おにぎりみたいに丸めて保存する瓶に隙間なく詰め込む。

0505午後3時ひよこ豆4 - 1.jpg

入るものにはとにかく詰めてみた。

最低半年、味噌のあかちゃん達は、ヒヨコ豆味噌に変化していく(これは時短無理)

0505午後3時ひよこ豆5 - 1.jpg

ボウルもありったけ用意して皆で手分けしての作業だった。

【材料・入手先】

麹10 Aedan叡伝

"乾燥"ひよこ豆/大豆7Rainbow Grocery

お塩3Rainbow Grocery

材料比率は、麹10:豆(乾燥した状態)7:お塩3

*豆を浸水させたのはシャスタの湧き水*

作り方は本文参照してね

秘密の場所でピンクシャスタ

0505夕方7時45分白シャスタ - 1.jpg

味噌作りにかなりヘトヘトになりながらも

夕方7:30すぎとにかくシャスタ山を見て欲しいと熱烈なおすすめでポイントに向かった。 

地元の方しか分からないような道なき道、獣道みたいなところをかき分け一所懸命ついていった。

0505夕方8時ピンクシャスタ - 1.jpg

15分後くらい、シャスタ&シャスティーナの山頂に積もった雪が少しずつピンク色に変わって

ヒマラヤンソルトみたいなピンクシャスタとなった。

普段見ることのないピンク、時間静止の時、思わず手を合わせ合掌 ^ ^;

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。