【新型コロナウイルス情報】2020年3月12日更新⑤:公的諸機関からのリソース(サンタクララ郡)

公開日 : 2020年03月08日
最終更新 :
筆者 : かん

※投稿記事の件名表記及び新型コロナウイルスの表記を、地球の歩き方編集室の方針に統一いたしました。

※地球の歩き方編集室の方針に従い、一部情報を非表示といたしました。

※アメリカの入国制限の情報を追加記載しました。

※在留邦人向けの在サンフランシスコ日本領事館からの通知メール情報を更新しました。

サンノゼでも、一部の日系企業では、2月半ばから日本への出張、または日本からの出張を禁止してます。3月より、民間や学校では各種イベントが中止され、企業からは可能な限り、在宅ワークが推奨・実施されています。

また、米国疾病予防管理センター(CDC)からは注意レベル2以上の国から帰国した人は14日間の健康観察が推奨されているほか、学校・企業からは、注意レベル2以上の国から帰国した人もしくは家族がいる場合は、家族全員が14日間の自宅待機を経て新型コロナウイルスに感染していないことを確認してから学校への登校や会社への出社の通達が出されている状況です。

米国としては、日本からの渡航者に対して入国制限をかけていません。しかし民間レベルでは、感染拡大を防ぐべく、非常に敏感な対応をしています。今の時期、日本からの渡米観光は、避けるべきでは、と思います。

ヨーロッパからの入国制限は、この2020年3月13日(金)より30日間の予定で開始されます。なお、イギリスは制限対象外です。また、貿易にはこの制限は掛けられないようです。

サンノゼを含むサンタクララ郡や在サンフランシスコ領事館が発表している新型コロナウイルスに関連した情報をご紹介します。

記事の目的と性格上、古い記事は適宜上書き更新をしていきます。

各種 新型コロナウイルス感染者数マップ

新型コロナウイルスの感染状況の資料として、こちらが有益でしょう。

1)世界各地別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Global Cases (2019-nCoV) 

2)カリフォルニア新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus Map: Tracking COVID-19 cases across the Bay Area

3月11日(アメリカ太平洋時間)現在、カリフォルニア全体で227名、ベイエリアで120名の感染者が報告されています。

また、3月9日朝(アメリカ太平洋時間)、Mountain View市のEl Camino病院にて、サンタクララ郡初の新型コロナウイルスによる死亡が確認されました。亡くなったのは60代の女性で、サンタクララ郡では3番目の感染者として2月28日に報告され、同病院に入院されていました。この女性は海外旅行の経歴も海外から帰国した人物との接触履歴もなく、市中感染が推測されています。ご冥福をお祈りいたします。

3)都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV) 

米ジョン・ホプキンス大学やジャッグジャパン株式会社によってデータが常時更新されており、世界各地や日本国内の感染状況が数値で確認できます。

3月12日午前6時半(アメリカ太平洋時間)での上記世界各地別新型コロナウイルス感染者数マップでの感染者数は、総数が127,863名、アメリカが1,323名、日本が639名とされています。

アメリカへの入国制限・禁止情報:Travelers from Countries with Widespread Sustained (Ongoing) Transmission Arriving in the United States(CDC)

Centers for Disease Control and Prevention (CDC:米国疾病予防管理センター)から発表されているアメリカへの入国制限や入国禁止情報はこちらで確認できます。

CDCからは、Coronavirus Disease 2019 Information for Travel(旅行者向け情報)も提供されています。

2020年2月22日付で、CDCは日本への渡航を注意レベルを2に引き上げています。注意レベル2とは、以下になります。

・体調の悪い人物との接触を避けること

・手を頻繁に洗うこと

・高齢者や疾病のある人に対し、必要でない限り、渡航の中止、延期を推奨

中国はこの時点ですでに注意レベル4とされ、渡航を取りやめるように勧告されています。

サンタクララ郡情報:Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Outbreak(Santa Clara Public Health)

サンタクララ郡の保健機関にも新型コロナウイルスの専用ページが開設されています。

Resources for Public Information and Outreachとして、コロナウイルスへの予防法(Recommendations from the County of Santa Clara Public Health Department Regarding the Novel Coronavirus Disease 2019 (COVID-19))が個人学校企業公的団体に分けた情報(英文)が提供されています。最新情報は2020年3月5日付です。

在留邦人向けの在サンフランシスコ日本領事館からの通知(3月12日(アメリカ太平洋時間))

在サンフランシスコ日本領事館の公式Webサイトには、2月28日付で「新型コロナウイルスに関するの注意喚起」が掲載されています。

在サンフランシスコ領事館に在留届を提出している邦人に対して、3月12日(アメリカ太平洋時間)付で「新型コロナウィルスに関する注意喚起」がメールで配信されました。以下、メール内容を転載いたします。(太文字は筆者による。ブラウザーによっては太字が表示されない場合があります。)

************************

●新型コロナウイルスによる感染症は世界的な広がりが続く中,カリフォルニア州でも感染者が増加しているほか,ネバダ州でも初の感染者が確認されるなど,米国内で急増しています。

●こうした中,カリフォルニア州知事は4日に非常事態を宣言し,大規模な集会やイベント等の中止や延期を呼びかけているほか,各郡や市レベルでも同様の措置がとられています。

●在留邦人の皆様におかれては,引き続き感染予防に努めるとともに,感染状況やウイルス流行に伴う今後の連邦・州・地域レベルの措置を把握するため情報源を予めご確認ください。

1.新型コロナウイルスの現況

(1)米国内の状況

新型コロナウイルスによる感染症は世界的な広がりが続いています。WHO事務局長がパンデミックに言及したことに続き,トランプ米国大統領は11日の会見で,英国等を除く欧州からの入国を30日間禁止するなどの措置を発表しました。

◎米国の感染者数(米国疾病管理センター:CDC)

(2)カリフォルニア州の状況

12日午後1時現在の報道によると,州内の感染者数は224人,死者数4人,ベイエリアでの感染者数は117人となっています。

州知事は,3月4日に緊急事態宣言を発出したほか,11日には3月末まで250人以上の集会やイベントは延期又は中止するべきと発表しました。これに先立ち,サンタクララ郡,サンフランシスコ群等は緊急事態宣言を発出した上,1,000人以上の集会やイベントを禁止する旨発表したほか,その他各地でも集会やイベントがキャンセルされています。

(3)ネバダ州の状況

現時点,緊急事態宣言等の措置は確認できておりませんが,今週,州内で初の感染者が確認されて以降,その数も徐々に増えております。報道によると,12日現在の感染者数は7人とされています。

2.感染予防

CDCは,個人の感染予防措置として以下を示しています。

●体調不良者との濃厚接触を避ける

●手で目・鼻・口を触らない

●体調が悪いときは外出せず自宅に留まる

●咳やくしゃみの際はティッシュで口鼻を覆い,ティッシュはすぐにごみ箱に捨てる

●頻繁に触る物は,通常のクリーニング剤(スプレーやシート)を使ってこまめに拭き消毒する

●手洗いをこまめに行う

 →石鹸を使い20秒以上

 →特に洗面所を利用した時,食事前,咳やくしゃみをした時などはすぐに手洗い

 →水を利用できない時は最低でも60%のアルコールを含む除菌液(ハンド・サニタイザー)を使用する

◎詳しくはこちら

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/about/prevention-treatment.html

3.新型コロナウイルスの感染が疑われる場合

CDCは,新型コロナウイルスの典型的症状として「発熱・咳・息切れ」を挙げ,感染が疑われる場合の対応として概要以下のとおり示しています。

(1)自宅療養

●医療機関の受診を除き,外出を控える。職場・学校・公共の場等へ行かない。公共交通機関やタクシー等の利用も控える。

●同居家族等がいる場合は,可能な限り一室に留まり接触を避ける。可能ならば,シャワー室・洗面所も分けて使用する。

(2)医療機関に電話で相談

●症状の改善がみられない場合は,医療機関(かかりつけの医師等)に事前に電話で相談する。

●その際は,新型コロナウイルス感染が疑われる具体的理由(渡航歴や感染者との濃厚接触など)がある場合にはその旨を必ず伝える。

(3)その他

●他者やペットとの接触を避けられない場合(部屋や車を共有する場合)や医療機関を訪れる場合は,マスクを着用する。呼吸困難等によりマスク着用が困難な場合は,同居者とは別の部屋を利用するか,同居者が体調不良者の部屋に入る際はマスクを着用するようにする。

●皿・グラス・カップ・ナイフ・フォーク・タオル・ベッドシーツ・枕などを共有しない。

●症状を観察する。

●医療機関や州・地方保健当局に相談しながら,他者への感染リスクがなくなるまで自宅療養(自宅での隔離)を続ける。

◎詳しくはこちら

4.情報収集

新型コロナウイルスに関する主な情報収集源を以下に例示します。皆様の医療・生活に密接に関わる注意喚起や各種措置は,お住いの地域を管轄する地方政府(郡,市,町等)から発出されることも想定されますので,各自においてホームページやツイッター,フェイスブック等,各地方政府の情報発信媒体をご確認ください(既に新型コロナウイルスに関する特設ページを開設している地方政府も見受けられます)。

<米国>

(連邦政府)

◎米国疾病管理センター(CDC:Centers for Disease Control and Prevention)

(州政府)

◎カリフォルニア州公衆衛生局(California Department of Public Health)https://www.cdph.ca.gov/Programs/CID/DCDC/Pages/Immunization/ncov2019.aspx

◎ネバダ州保健福祉局(Department of Health and Human Services)

<日本>

◎首相官邸

◎外務省(海外安全ホームページ)

◎厚生労働省  

5.感染拡大に伴う各国の水際対策

(1)外務省では,日本を含む感染者確認国からの入国制限措置や入国後の行動制限に関する各国措置をとりまとめ情報発信しています。

また,新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,「感染症危険情報」を発出しています。海外渡航を予定されている方は,必ず外務省海外安全ホームページにて最新情報をご確認ください。

(2)厚労省では,これから海外から日本へ渡航予定の方、海外へ行かれる方へ情報を発信しています。

(3)米政府は,日本に対し以下の渡航情報を発出しています。

・CDC Travel Health Notice

⇒レベル2:強化注意レベル(3/11付)

・国務省Travel Advisory

⇒レベル2:通常以上の注意(2/22付)

在サンフランシスコ日本国総領事館

Consulate-General of Japan at San Francisco

領事・警備班

TEL:415-780-6000

FAX:415-767-4200

領事窓口時間:月曜から金曜(祝日を除く)午前9時30分から正午、午後1時から午後4時30分

Window: Monday to Friday, 9:30a.m. to 4:30p.m., closed from noon to 1:00p.m.

Telephone Inquiry: Monday to Friday, 9:00a.m. to 5:00p.m., closed from noon to 1:00p.m.

************************

投稿日(アメリカ太平洋時間):2020年3月7日

更新日(アメリカ太平洋時間):2020年3月8日・8日午後・9日・9日午後・10日午後・11日午後

筆者

特派員

かん

ヨーロッパ系アメリカ人の夫・子供と一緒に、カリフォルニアの暮らしを愉しんでいます。心がワクワクする観光名所、美味しいお店、カップルや家族、また仲間とでも楽しい体験ができる場所、そしてイベント情報などをお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。