ブラジル結婚事情――日本・ブラジル国際結婚

公開日 : 2007年03月23日
最終更新 :
DSCN2578.jpg

近頃、本当によく、結婚式に呼ばれます。

この3月だけでも2回、ブラジル滞在4年間では13回も!

多くの親族、友人の祝福を受けて、ヴァージンロードを入場する新婦(写真)の誇らしげな笑顔はいつだって輝いています。

Instituto Brasileiro de Geografia e Estatística(IBGE=ブラジル地理統計院)『2005年民事登録統計』を見ると、ブラジルの年間婚姻件数は2001年に約71万組へと落ち込んだものの、ここ数年は右肩上がりで推移、2005年は約83.6万組、前年比3.6%増。

これは近年のブラジル経済が好調であることと関連している、と分析されています。

ブラジルでは通常、結婚式・披露宴の費用は平均200万円もかかり、すべて新婚カップルがもつことになっています。

経済が上向いたので、これぐらいの資金は出せるようになった―――ということなのですが、この金額はブラジルのOLの平均月給の約25倍。

実際は、このほかにも、ハネムーンや新居の購入で莫大なお金が飛んでいきます。

多くの中流家庭のカップルは、二人で何年もの間、積立をしたり、生活費を節約してはお金を貯めていきます。

なかには、結婚資金を稼ぐために、日本やアメリカ、ヨーロッパへと出稼ぎに行く若者がいるのも、頷ける気がしますね。

結婚時の平均年齢は1995年の男性27.9歳、女性24.4歳から引き上がり、2005年には男性30.2歳、女性26.8歳になりました。

それに対し、男女とも初婚率は全体の91.2%から85.9%へと減です。

再婚者の比率が増えたことになりますが、よくいえば、「結婚概念の柔軟化」「人生経験の多様化」・・・・・・。

いえいえ、そんな言葉より、「一つのことに囚われないで、もっと、人生をエンジョイしようぜ!」というノリがぴったりかも知れません。

ちなみに日本の結婚時の平均年齢は男性31.5歳、女性29.2歳でブラジルよりやや高め、初婚率は75.19%でブラジルより低いんですよ(2004年データ)。

ところで、数ある統計のなかで、とても興味深く思ったのが、『2005年男女別・年齢階級別婚姻件数表』

これによると、2005年に結婚した約83.6万人の男性のうち、65歳以上が約1.6万人(約1.9%)、そのうち、15歳以下の女性と結婚した人が2人いるのです。

反対に、65歳以上の女性は約4千人(約0.5%)、さすがに15歳以下の男性と結婚した人はいませんでしたが、15〜19歳の男性と結婚した人が3人もいました。

Amor(愛)に燃えるブラジル人たち、男女の間で、「もう、年だから・・・・・・」という言い訳は通用しません。

あっ、でも、「高齢者相手の結婚詐欺では?」と訝しがっている読者もたくさんいらっしゃるみたいですね。

真相のほどは・・・・・・私にも分かりません(笑)。

さて、今度は視点を変えて、日本・ブラジル間の国際結婚を見てみます。

厚生労働省が発表した統計によると、2004年の年間婚姻件数は約72万件。

そのうち、夫婦のどちらかが外国人のカップルが3万9511組、全体の約5.5%を占めています。

そして、日本人とブラジル人の婚姻件数は524件、婚姻総数と比べたら無いに等しい0.07%、国際結婚総数と比較しても、たったの1.3%。

私の周りには、たくさん、日本・ブラジル夫婦がいると思っていましたが、実のところ、少ないんですね。

それにしても、

文化も習慣も言葉も違うのに、地球をぐるりと旅して二人が結ばれる―――。

想像すると、とってもロマンチックですね。

でも、実際は・・・・・・???

2004年の離婚件数は約27万件、そのうち、国際離婚は1万5299件で約5.6%。

さらに日本・ブラジルの国際離婚件数は184件となっています。

これを多いとみるか、少ないとみるかは、皆さんにお任せします!

参考資料:

IBGE『Estatísticas do Registro Civil 2005 – Análise de Resultado』

(ブラジル地理統計院『2005年民法登録統計――結果分析』)

IBGE『Tabela 4.3 - Casamentos, por grupos de idade do homem, segundo os grupos de idade da mulher – 2005』

(同院『2005年男女別・年齢階級別婚姻件数表』)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。