RUA 25 DE MARÇO(ヴィンチシンコ)――怒涛の卸問屋街

公開日 : 2007年09月12日
最終更新 :
DSCN3129.jpg

平日の朝9時過ぎ、地下鉄São Bento(サン・ベント)駅からLadeira Porto Geral(ラデイラ・ポルト・ジェラウ)という坂を、車道にはみ出してまで雪崩のごとく降りてくる人たち(写真上)。

彼らが向かうのは、RUA 25 DE MARÇO(ヴィンテ・エ・シンコ・デ・マルソ)、通称、「ヴィンチシンコ」という卸問屋街です。

「ヴィンチシンコ」は19世紀後半、オスマン=トルコの支配に不満を抱いたレバノンやシリアなど中東アラブ諸国からの移民が始めたとされ、新来の同胞移民が遠方地域へ行商するための拠点として機能していたと言われています。

その卸問屋街としての規模は瞬く間に拡大し、1893年は6店舗だったのが8年後には500店舗に膨れ上がりました。

その後、1970年代のヒッピーブームで多くの手造りアクセサリーの店が出現、現在は中国、韓国の雑貨商人も参入しています。

2.5キロにわたる同通りの沿道には露天商も軒を連ね、海賊版のCDやDVDを販売するなど、ちょっと怪しい雰囲気も漂う一大商業激戦区としても有名です(写真下)。

DSCN3127.jpg

そんな「ヴィンチシンコ」の魅力はとにかく何でも揃うことです。

オモチャ、布、紙コップ、靴、洋服、タオル、陶器、カバン、サッカーグッズ、携帯ストラップ、財布、お菓子、下着、革製品・・・・・・と、ないものはありません。

また、卸売りの特徴を活かして、大量に商品を購入する人には大胆な割引がついてきます。

多い時は100万人の買い物客で賑わう「ヴィンチシンコ」。

商業都市サンパウロのたくましい息遣いが聞こえてきそうですね。

[注意事項]

1.「ヴィンチシンコ」へは地下鉄São Bento(サン・ベント)駅下車、ラデイラ・ポルト・ジェラウ方面出口、徒歩1分

2.引ったくりが多いので観光の際は手荷物を最小限に、派手な服装は控えめに

3.通常営業時間:月〜金=8:00〜18:00、土=8:00〜14:00

[参考資料]

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。