ブラジルのイースター(Páscoa/パスコア)

公開日 : 2014年04月20日
最終更新 :

はじめに

この一ヶ月程、どこのスーパーでもこんな飾り付けがされています。

" src=

本日4月20日(日)はイースター(復活祭/パスコア/Páscoa)なので、卵型のチョコレートがつり下げられたアーチが作られています。

" src=
" src=

(写真左)ビールの缶よりも大きなサイズ。

(写真右)中は空洞になっていて、更にチョコレートや、子供用の小さなおもちゃが入っていたりします。

ブラジルでは親しい人達とチョコレートを交換し合う風習があるので、

この時期は1年で一番チョコレートが売れるそうです。

復活祭前日はチョコのセールが始まっていて、5つも6つも大きなチョコを買い込む人の姿が見られました。

パスコア(Páscoa)とは

キリストが十字架に架けられてから3日目に復活したことを記念する、キリスト教の中でも最も大事な祭日の一つです。

ブラジルに限らず、各国で祝われるイースターですが、ブラジルではパスコア(Páscoa)という名前で呼ばれます。 

「北半球の春分の日を過ぎて最初に迎えた満月の日の後の日曜日」がパスコアの日曜日に設定されるため、パスコアの日曜日は毎年変わります。

金曜日がキリストが十字架に架けられた日が「聖金曜日/Sexta Feira Santa(Sexta Feira da Paixão)」、その日から数えて3日目の日曜日が「パスコアの日曜日/Domingo de Páscoa」と呼ばれています。

聖金曜日には肉食を控え、魚を食べる習慣があります。

チョコレートが卵形だったのは、卵は新たな命の始まり、という意味が込められているからだそうです。

おわりに

やっぱりありました。ワールドカップ仕様のチョコレート!

" src=

参考HP→ Significados.com.br

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。