黄金色!北海道大学のイチョウ並木

公開日 : 2013年10月31日
最終更新 :

「ポプラ並木」で有名な北海道大学(以下、北大)、秋は美しいイチョウ並木で有名です。

数日前からイチョウの黄葉が見ごろを向かえたとのことで、行ってみました。

①P1080496.JPG

「北13条門」から、キャンパス内の北13条道路沿い東西約380mにわたって70本のイチョウが並んでいます。

②P1080501.JPG

聞いていた通り、イチョウはすっかり黄葉。その眺めは壮観です!

④PA310036.JPG

この日はお天気もすこぶる良く、日が高くなるに連れて見物客がどんどん増えてきました。

13条道路の歩道には、イチョウ並木のスケッチをする人もたくさんいます。

みなさん、とても上手!!

⑤P1080587.JPG

イチョウ並木で有名な13条道路ですが...イチョウ並木の外側、歩道を挟んで反対側には、紅葉した木々がこれまたズラリと列を成しています。

⑤PA310151.JPG

イチョウ並木から出て外から見ると、こんな感じ↑です。

⑤PA310035.JPG
⑦PA310032.JPG
⑥PA310042.JPG

北13条道路を西へ進み、キャンパス内を南北に走るメインストリートの手前にいろいろな紅葉度合いのカエデがたくさんありました。

⑧P1080525.JPG

そしてメインストリートを南に進んでいると、かわいらしい歓声が聞こえてきました。

⑨PA310061.JPG

見ると、幼稚園の子どもたちでしょうか。

ふかふかと積もっている落ち葉を手に、一斉に放り上げて遊んでいます。

楽しそう!!

⑩PA310052.JPG
⑪P1080540.JPG

メインストリート沿いにも色が変わりかけたカエデや立派な枝ぶりのイチョウがあちこちに。

⑫P1080536.JPG

メインストリートから西へ折れて「ポプラ並木」へ向かいます。写真は隣接する「花木園」の池です。

夏にはなかった真っ赤な木の実と落ち葉が。

ちなみにポプラ並木は、まだほとんどの葉が青々と茂っていました。

⑭PA310110.JPG
PA310121.JPG
⑬P1080550.JPG

再びメインストリートへ戻り、さらに南へ。

クラーク像を東へ折れて正門方向へ進み、さらに途中で北方向に曲がって新渡戸通りへ向かいました。

途中、カエデのほかキハダやナナカマドの実、黄葉したシラカバもきれい!

PA310138.JPG

落ち葉も多かったのですが...構内の一角では落ち葉がかき集められ、小さな山がいくつもできていました。

PA310136.JPG
PA310153.JPG

「百年記念館」近く(写真上)と「大野池」(メインストリート沿い、写真下)の色鮮やかなカエデ。

イチョウ並木の黄金色はもちろん、カエデの紅い色、シラカバの黄葉、どこを見ても「きれい!」「すごいね~!」という声があちこちから聞こえていました。

⑳PA310003.JPG

北大のイチョウ並木の黄葉は、11月上旬まで見ごろだそうです。

北海道大学では、11月3日(日)午前10時から午後4時まで、並木道(北13条道路)の車両規制(通常は車両が通行する一般道路です)を行います。

この機会に歩行者天国になった並木道でイチョウをゆっくり好きな角度から堪能できます!

【北海道大学 イチョウ並木(北13条道路)】

  一般開放(車両規制)日時: 2013年11月3日 10:00~16:00

  http://www.hokudai.ac.jp/news/2013/10/13-1.html

  アクセス: JR 「JR札幌駅」下車、徒歩約15分

        地下鉄 地下鉄南北線「北12条駅」下車、徒歩約5分

        ※一般車両はキャンパス内へ入ることができません。

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。