雪間近の発寒河畔公園と発寒川公園

公開日 : 2013年11月07日
最終更新 :

今週末には、平地にも雪が降りそうという天気予報が出ている札幌です。

ここ1週間、車のタイヤをスタッドレスタイヤに替える札幌市民がとてもたくさんいます。

今のところ紅葉は相変わらずきれいですが、落ち葉の量は日に日に増えています。

冬、間近の「発寒河畔公園」と「発寒川公園」へ行ってみました。

①①P1080757.JPG

この秋一番(多分...)の青天です。

朝の気温は10℃以下に下がり、吐く息が白かった(!)のですが、予報の最高気温は16℃。

気温はグングン上がっており、気持ちのよい小春日和です。

①②P1080650.JPG
①③P1080761.JPG

札幌市の西にある手稲山が水源の琴似発寒川(ことにはっさむがわ)。

その右岸に「発寒河畔公園」、左岸に「発寒川公園」があります。

①③PB050006.JPG
①④P1080758.JPG

写真↑は、ジャングルジムやブランコなどの遊具、テニスコート、ゲートボール場などがある発寒河畔公園です。

秋は紅葉、春には50本の桜と300本の梅を楽しめることもあり、公園内の散歩道には散歩をする人や通勤途中の人などがいます。

①⑤P1080652.JPG
①⑥P1080654.JPG
①⑧PB050014.JPG

桜や梅のほかにも、紅葉にきれいなカエデがたくさん。

北海道では馴染み深いナナカマドの真っ赤な紅葉も見られました。

ナナカマドは、葉が散ったあとも実が枝に残り、そこに雪が積もった光景もきれいです。

②①P1080702.JPG
②③P1080711.JPG
②②P1080695.JPG

こちらは琴似発寒川左岸にある「発寒川公園」。

枝垂れヤナギが印象的な発寒川緑地には、ポプラも生えています。

川のせせらぎを聞きながら、散策をする人やランニングをしている人が多いです。

②④P1080713.JPG
②⑤P1080716.JPG

発寒川公園のほうは、本数は少ないですが、ひと際きれいなカエデ(の落ち葉)がありました。

②⑥P1080727.JPG

まだ青々としているヤナギ。

発寒川公園のシンボルです。

③①P1080739.JPG

琴似発寒川に架かる「発寒橋」(北5条手稲通)から下流を見たところ。

右手に大きなポプラがあります。

③②PB050037.JPG
③⑤PB050082.JPG

発寒河畔公園から河川敷に降りてみました。

河川敷は、夏にはバーベキュー(やジンギスカン)をする人で賑わいます。

③③P1080746.JPG
③④PB050108.JPG

黄葉がみ、風に舞いながら黄色い葉が降ってきます。

頭の上にも落ちてきました。

③⑥PB050119.JPG
③⑦PB050118.JPG

水面に映った黄色い葉と落ち葉で、童謡のもみじ「水の上にも織る錦」を思わせる光景です。

北海道の晩秋、あとは雪を待つのみです。

【発寒河畔公園・発寒川公園】

  札幌市西区山の手6条1~4丁目ほか

  アクセス:  地下鉄東西線「宮の沢駅」からバス「山の手線[西21]」に乗車、「ふもと橋」停留所下車すぐ

        地下鉄東西線「西28丁目駅」からバス「山の手線[西21]」「山の手環状線[環20]」に乗車、「ふもと橋」停留所下車すぐ

        地下鉄東西線「琴似駅」からバス「西野福井線[西41]」「西野平和線[西42]」「新川発寒線[西48・49]」、「札樽線[50]」に乗車、「発寒橋」停留所下車、徒歩約5分

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。