バスで行く"余市・仁木ワインツーリズム"で自然&ワイン三昧ツアー・後篇

公開日 : 2016年03月13日
最終更新 :

モニターバスツアー「余市・仁木ワインツーリズムプロジェクト」の後編です。

余市・仁木ワインツーリズム行程

  • 中央バス札幌ターミナル(8:10発)
  • → 小樽運河ターミナル(9:10着9:30発)
  • → 余市駅前(10:00着)
  • →「リタファーム&ワイナリー」(約50分)
  • → ヒロツヴィンヤード(約30分)
  • →「ベリーベリーファームレストラン」(昼食/約60分)
  • →「仁木ヒルズ」(約40分)
  • →「余市ワイナリー」(約40分)
  • →「南保留太郎商店・棒丸内海商店」(約20分)
  • → JR余市駅前(約30分)
  • → JR小樽駅前
  • → JR札幌駅北口
  • → 中央バス札幌ターミナル(18:00頃)
 Brand-new winery in Niki-cho "NIKI Hills" which has just started to vinify wine entirely from grapes grown in Niki-cho and Yoichi-cho in October 2015
Brand-new winery in Niki-cho "NIKI Hills" which has just started to vinify wine entirely from grapes grown in Niki-cho and Yoichi-cho in October 2015

2015年に建物が完成し、同年10月に最初のワイン醸造を開始した「NIKI Hills」。

 Brand-new facilities for vintage in NIKI Hills
Brand-new facilities for vintage in NIKI Hills
 Staff of NIKI Hills, Mr. Minoru Okubo
Staff of NIKI Hills, Mr. Minoru Okubo

真新しい設備を前に仁木ヒルズの大久保さんが今後の展望などを話してくださいました。

大久保さんの曾おじいさんは、仁木町の最初の開拓者のひとりだそうです。
広大な敷地にはワイナリーのほか、ワインセラー・レストラン・ホテル・イングリッシュガーデンを作る予定。
これからの進化に目が離せません!

 Very first wine put in a cask in NIKI Hills in October 2015
Very first wine put in a cask in NIKI Hills in October 2015

2015年10月に初めて醸造・樽詰めされたワイン。
4月に仁木ヒルズ初のワイン瓶詰めを行い、初出荷の運びです。

 Apple juice from NIKI Hills
Apple juice from NIKI Hills

ワインは初出荷前ですが、Apple Ciderをホットでいただきました!
じんわり体に沁みました。

14時半頃、仁木ヒルズを出発し、「余市ワイナリー」へ。

余市ワイナリーは"千歳鶴"で有名な日本清酒が運営しています。

 Free souvenirs from "Yoichi Niki Wine Tour"
Free souvenirs from "Yoichi Niki Wine Tour"

「余市・仁木ワインツーリズム」は、個人では行けない場所で専門家の話を身近に聞ける貴重なツアーでした。
終わってみるとお土産(写真↑)もたくさんいただいていました!

余市町・仁木町みなさんの心意気が伝わるおいしく楽しいツアーです。
2016年6月からは毎日曜、札幌・小樽発着でその日・その時だからできる毎回異なる内容のワインツーリズムツアーを実施する予定だそうです。(参加費12,000円を予定)

至れり尽くせり、盛りだくさんの余市・仁木ワインツーリズムでした。

NPO法人ワインクラスター北海道

名称
NPO法人ワインクラスター北海道
住所
小樽市色内1-1-12小樽運河ターミナル1階
TEL
0134-64-5581
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日

関連サイト

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。