タイガーナッツ、塩麹、スプラウト、マキベリー...厳しい冬をおいしく乗り切る"スーパーフード"な「温食健美」四川料理
タイガーナッツ、塩麹、スプラウト、マキベリー...厳しい冬をおいしく乗り切る"スーパーフード&...
毎年、さまざまなテーマをもとに札幌市内4ホテルの中華レストランが企画する
「温食健美」メニューが3月15日までの期間限定で提供されます。
今回のテーマは近年注目されている「スーパーフード」。
食べたことがないスーパーフードや、中華にどのように取り入れているのか興味津々企画です。
"Chinese Szenchuan food restaurant, TOGENKYO in Sapporo Park Hotel"
4ホテルのひとつ、札幌パークホテルの「桃源郷」で温食健美ランチをいただきました。
全5品で2,100円(税込)です。
札幌パークホテル4階の桃源郷からは中島公園を一望できます。
この眺望、ススキノに隣接するエリアとは思えません。
都会のオアシスです。
"Cocktail with tigernuts and Japanese traditional seasoning, Shiokoji"
「タイガーナッツと塩こうじの前菜」
最近注目されているタイガーナッツがトップにちりばめられています。
タイガーナッツ、初めて食べましたが、ナッツ類ではなく、
ジャガイモやクワイなどと同様の塊茎だそうです。
タイガーナッツの珍しさもさることながら、味付けの塩こうじがピシっと利いていることに加え、
クラゲの存在感が大きく、歯応え、味ともに楽しくなります。
見た目も華やかで美しく、一品目からテンションが上がります。
"Fried Shrimp seasoned with almond, amazake and salt"
「海老とアーモンド、甘酒入り塩炒め」
甘酒のやさしい甘味がグッと利いている塩炒め!
下に隠れているトマトの酸味も全体のバランスにぴったりです。
さらにパリパリのアーモンド、プリプリの海老、柔らかくジューシーなトマトの
対照的な食感もおいしさを引き立てています。
最後にショウガの味も感じられ、何度もサプライズがあった一皿。
甘酒と中華のコラボレーション、貴重な体験です。
料理とは関係ないのですが、色がきれいなので思わず撮影。
色も食欲を増進させる!と再認識した瞬間です。
彩りある料理はじめ店内から一転、再び外の風景。
吹雪と晴れを繰り返し、窓からの眺望はモノトーン。
料理の色がより生き生きとして見えます。
"Sichuan spicy garlic pork with broccoli sprout sprout, colorful vegetable and Chinese-style steamed bread"
「ブロッコリースプラウトと彩野菜の雲白肉仕立て 花巻添え」
四川らしい雲白肉仕立てのピリ辛肉とみずみずしい野菜の組み合わせが美味。
さらに杏仁がほんのり香る「花巻」が絶品!
初めて食べた花巻ですが、目を見張るおいしさです。
"Ginger-flavored fried rice with green soybeans and root vegetables"
「生姜の香りの枝豆入り根菜チャーハン」
チャーハンもレンコンなど根菜のシャキシャキした食感と生姜の風味がアクセント。
女性にとってはボリュームもちょうどよく、最後までおいしくいただきました!
"Desert with acai berry and maqui berry, and coconut dumpling"
杏仁豆腐は喉越しよく、ココナッツ団子はまだ温かくておいしい!
最後に温食健美メニューには入っていませんが、別腹の「紹興酒プリン」を
特別に出していただきました。
弾力性があるプリンの上には紹興酒のクラッシュゼリー。
紹興酒が香るオトナな味のプリンは、絶品です!
2017年4月に単品メニューとして登場予定です。
紹興酒プリン、おススメです!
「スーパーフード」をテーマとした温食健美メニューは、ランチのほか
ディナーは6,200円(税込・全7品)も提供しています。
提供期間は3月15日(水)までで、参加4ホテルを巡るスタンプラリーも実施中。
(2ホテル以上でプレゼント応募が可能)
話題のスーパーフードを中華でおいしくいただく企画、ぜひ味わってみてください!
【札幌パークホテル 桃源郷】札幌市中央区南10条西3丁目
TEL: 011-511-3136
温食健美メニュー提供期間: ~2017年3月15日
*アクセス*
・地下鉄南北線「中島公園駅」3番出口より徒歩すぐ
関連リンク
・札幌パークホテル
・【Booking.com札幌パークホテル】
春はミズバショウ、エゾノリュウキンカ...JR星置駅から歩いて行けるオアシス「星置緑地」
おいしいものを追いかけて~シーニックバイウェイ北海道 「函館・大沼・噴火湾ルート」
駒ヶ岳を追いかけて~シーニックバイウェイ北海道 「函館・大沼・噴火湾ルート」
2018年3月オープンの北海道・七飯町「道の駅 なないろ・ななえ」で舌鼓!
本日、4/7オープン!北海道立近代美術館前にスイーツの北菓楼新店舗「KITAKARO L」(キタカロウ エル)。
『ラ・ジョリー元町 by WBF』で、至福の函館ステイ。
おぐに牧場の"HO9TO(北斗)プライムビーフ"を丸ごと堪能!「函館・STEAK+WINE ひげバル」
"つらら"な冬の北海道
札幌市中央区の閑静な住宅街と森に面した「cafe hygge(カフェ ヒュッゲ)」
赤れんが庁舎に"ムービングライト"~3月14日まで毎日投影
昭和が香るラーメン、旭川ラーメンの「ふくや」
次回は夜も行きたい「サッポロユキテラス」2016
初体験の広東風(中華風)カレーが絶品!(2016/2/29まで)
札幌から氷と雪の国へ! vol.2~「アイスヒルズホテル in 当別2016」
国際色豊か!「さっぽろ雪まつり」大通会場11丁目
第67回さっぽろ雪まつり、大通会場を行く。
雪まつり開催中、札幌街角"おもてなし"と新・北海道土産
札幌から氷と雪の国へ! vol.1~「アイスヒルズホテル in 当別2016」
ベリーがいっぱい!のフルーティーなサングリア~Mia Bocca(ミアボッカ)JR琴似駅前店
ホテルオークラ札幌でみつけた"食べる北海道"~2月は「オホーツク網走」と「さっぱち蜂蜜」
和食のようにやさしい味の「鶏肉の壺蒸しスープ」!@広東料理 南園
お土産にホットな「大通公園カレー厨房」