札幌・夏の風物詩「PMF2021」!コンサート会場で、デジタルコンテンツで、演奏会を楽しもう!

公開日 : 2021年07月18日
最終更新 :

札幌の夏の風物詩といえば?
大通公園のとうきびワゴン、中島公園の青いアジサイ、大通公園の噴水、そして音楽の祭典、「パシフィック・ミュージック・フェスティバル」(以下PMF)......。

帰ってきたパシフィック・ミュージック・フェスティバル!

▲ Statue of Leonard Bernstein, a conductor and the PMF founder, at Bernstein Place in Nakajima Park
▲ Statue of Leonard Bernstein, a conductor and the PMF founder, at Bernstein Place in Nakajima Park

「PMF」は、映画『ウエストサイドストーリー』の作曲家、レオナルド・バーンスタインの提唱により創設された国際的な音楽教育プログラムで、「世界三大教育音楽祭」ともいわれるようになった音楽祭です。

1990年の創設以来、世界中から若手音楽家が札幌に集まり、札幌芸術の森や札幌コンサートホールKitaraを拠点に世界的に活躍する指揮者やアーティストなどの音楽家から指導を受けながら1ヵ月間を過ごす、いわば「ミュージックサマーキャンプ」。

毎夏、札幌滞在中の若手音楽家たちが札幌市内や道内各地、本州でも「PMFオーケストラ」として演奏を披露してきました(写真は、中島公園の「バーンスタイン・プレイス」にある創設者レオナルド・バーンスタイン像)。

2020年、当初予定されていたPMFは、コロナ禍の影響で残念ながら中止となりましたが、2021年は、再び札幌の町に帰ってきました!
会期日程は、7月23日から8月1日までと、例年より短縮されていますが、2021年はコンサートホールなどでのコンサートからオンデマンド配信、ライブ配信など、多彩なラインアップで2年ぶりのPMFをさまざまな角度から楽しめるプログラムが揃っています。

▲ PMF Picnic Concert at Sapporo Art Park Out Door Stage
▲ PMF Picnic Concert at Sapporo Art Park Out Door Stage

PMFを代表するコンサート、札幌芸術の森で開催される野外クラシックコンサート「ピクニックコンサート」は、7月31日に開催予定で、ライブ配信も行われます。

今年は、札幌中心部にある「ホテルオークラ札幌」の宿泊者や利用者(レストランでの対象メニュー利用者を含む)は、ホテル内のホールでピクニックコンサートのライブ映像を視聴できる企画も。

5_PMFコンサートhall-2.jpg
▲ Various contents and programs of Pacific Music Festival in Sapporo 2021

ライブ配信やオンデマンド配信で視聴できるプログラムは、1週間ほどの視聴猶予があり、配信期限のぎりぎりまでチケットが販売されるので、これまで以上に「PMF」をより身近に楽しめるチャンスが広がったといえます。

PMF2021:PMFオーケストラJAPAN×海外アーティスト×オンデマンド配信&ライブ配信コンサート

満を持して、2年ぶりの開催となる「PMF2021」は、残念ながら、例年通りの世界各国からのアーティストや若手音楽家によるPMFオーケストラとはなりませんが、日本各地から集まるアーティスト、これまでのPMF修了生を含む若手音楽家、音大生によるオールジャパンの「PMFオーケストラJAPAN」が編成されます。

「PMFオーケストラJAPAN」として札幌コンサートホールKitaraや札幌芸術の森野外ステージでのコンサートプログラムのほか、「PMFアンサンブル演奏会」、世界で活躍する指揮者、原田慶太楼氏による「オーケストラ」を楽しく知るためのプログラム「PMFクラシックLABO」、国内オーケストラなどで活躍するアーティストによる「PMF公開マスタークラス」など、盛りだくさんのプログラムです。

また、例年、PMFヨーロッパ、PMFアメリカとして来札している海外アーティストが札幌で開催している「PMFウィーン」「PMFベルリン」「PMFアメリカ」のコンサートを今年はデジタルコンサートとして開催、オンデマンド配信されます。
これまでは完売でチケットが手に入りにくかったコンサートも、配信期間内であれば、好きな時に好きな場所でコンサートを楽しめます。

無料デジタルコンテンツで楽しむPMF

「PMF2021」では、先に紹介したライブ配信やオンデマンド配信など、デジタルコンテンツが充実していますが、なかでもクラシック初心者の方におすすめしたいすてきなコンテンツがあります。

7_PMF Connects.jpg

それが「PMF Connects」。
2020年の夏、PMF2020の中止が決まった頃から、世界各地のPMF修了生や参加アーティスト、教授たちによる思い思いのパフォーマンスがPMFに送られてきたそう。
そのようなステイホーム中に演奏した動画や過去のPMFでの演奏などを集めて「PMF Connects」としてPMF公式ウェブサイトでシェアしています。

クラシック音楽はあまり聞いたことがないという方も、「PMF Connects」をのぞいてみると、その印象がガラリと変わるかもしれません。
個人的には、いままであまり聴いたことがなかった楽器の演奏をチョイスしてみるのもおすすめです。

▲ More than two hundreds of videos of the "PMF Connects" on the PMF website
▲ More than two hundreds of videos of the "PMF Connects" on the PMF website

いろいろな楽器によるアンサンブルや、ソロパフォーマンス、たったひとりで五役の五重奏パフォーマンスのほか、ひとりで異なる楽器を演奏するデュエットなど。
曲はクラシックだけではなく、ポップスやジブリ映画の曲があり、さらには演奏に加え、トータルプロデュースされた映像など、目を見張るコンテンツが多数! アーティストの多彩なセンスに驚かされます。
高い演奏技術と親しみやすいパフォーマンスに、試聴した人はきっと魅了されると思います。

PMF応援プロジェクトも

9_PMF クラファン.jpg

音楽家、レナード・バーンスタインが提唱して生まれたPMFの活動に賛同する方はもちろん、クラシック音楽ファンや札幌を拠点とするプロスポーツ、サッカーやバスケットボールファン、札幌グルメに興味がある方は、一度、サイトで「PMF応援プロジェクト」のクラウドファンディングをチェックしてみてください。
PMFを応援しながら、思いがけない"リターン"が見つかるかもしれません。

10_P7030408-2.jpg
▲ PMF Rehearsal at Sapporo Concert Hall Kitara

札幌の夏の風物詩、パシフィック・ミュージック・フェスティバル。
札幌での演奏が聴けなくとも、自宅でくつろぎながら、ライブ配信・オンデマンド配信でPMFと札幌の風を感じてみてはいかがでしょう。

PMFの開催に合わせて、無料の「ガイドブック」も配布されます(7月20日頃配布開始予定)。
ご希望の方は、地下鉄大通駅コンコース横(出口5横)にある「大通情報ステーション」、PMF組織委員会事務所で入手できます。

会期中のアカデミー生やアーティストの日々の様子は、PMF公式Instagramで紹介されるので、PMFの雰囲気はインスタグラムでぜひチェックしてください。

取材協力・写真提供:PMF組織委員会
関連サイト
パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

\t【パシフィック・ミュージック・フェスティバル 2021】・開催期間: 2021年7月23日~8月1日(7月21日よりプレコンサート等開催)・開催地: 札幌・函館・奈井江※ スケジュールの詳細は、PMF組織委員会公式サイト、最新情報はPMF公式Facebookページ、PMF公式twitterを参考にしてください。・問い合わせ先(TEL): 011-242-2211(PMF組織委員会)

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。