熱帯夜にはサンベの布団

公開日 : 2006年08月08日
最終更新 :
sanbe.JPG

 我が家で長年愛用している布団が今年の夏も登場しました。韓国では夏になると麻や苧(からむし)の織物を使った下着や服、布団などが今でも日常的に使われています。韓国の人たちも化学繊維の便利さは十分知っていても、夏の午後、ひんやりとしたマル(板張りの間)に寝転がり、セミの羽のように軽く透き通ったサンベ(麻)一枚を掛けて昼寝をする気持ちよさを忘れたくないようです。

 サンベ(麻)の布団セットを初めて目にしたときには、その薄さに驚いたものです。敷き布団はパッドとしても使うのでともかくとして、掛け布団の透き通るような薄さに布団と呼ぶにはそぐわないような感がありました。普段からタオルケットを使っていたので、その肌触りも新鮮なものがありました。しっとりと肌に沿うようなタオル地とは異なり、サンベのそれはふんわりと肌から浮き、何だか物足りないような感じさえあるのでした。実際に使ってみると、その薄さは寝苦しい夜に涼しさをもたらし、しゃりしゃり、ごわごわした織物の感触が実に心地よいのでした。

 これは江南の高速バスターミナルにある布団市場で作ってもらいました。ずいぶん昔のことなので、値段は忘れてしまいましたが、敷きパッド、掛け布団、枕カバーのセットで20万ウォンくらいはしたように思います。いい質感のサンベを自然染色したものはもっと高価ですが、我が家のでも十分暑さはしのげます。染めていないサンベがもっと素敵に見えたのですが、高かったように思います。店の人に若い人は明るい色をとすすめられ、水色を選んだ記憶があります。刺繍も竜が舞っているような豪華なものから、落ち着いた伝統柄、動物柄、シンプルな幾何学模様など何でもありました。

 東大門などの大きな市場はもちろん、デパートの寝具コーナーや仁寺洞(インサドン)などの伝統服ショップなどにもありますから、あちこち回ってみるといいでしょう。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。