Tマニー(交通カード)を好きな写真でつくってみました

公開日 : 2019年11月26日
最終更新 :

普段はソウルの書店に行く時には教保文庫をよく利用するのですが、

明洞から歩いて行くこともあり、教保文庫もそう遠くはありませんが、

鐘路の清渓川の隣にあるヨンプン文庫に久々に行ってみました。

T money11.jpg

最近は17時を過ぎると暗くなるソウル。週末ということで、多くの人が清渓川のランタンの灯かりを楽しみに訪れていました。

その横にあるヨンプン文庫の入口を入り、広い店内をぐるりとまわって本を物色して帰ろうとしたとき、Tマニーをつくれる機会を発見。

コンビニなどで購入したことはありますが、お気に入りの写真を使ってTマニーをつくったことはなかったので、

試しにつくってみることにしました。

T money1.jpg

韓国語、中国語、日本語、英語から言語選択ができ、

カカオフレンズとマイフォトから使用する画像を選択することができます。

T money2.jpg

日本語を選択し、今回はマイフォトを選択します。

T money3.jpg

マイフォトを選択すると、この画面が表示され、

携帯で直接OPPAcard.comにアクセスするか、画面のQRコードをスキャンしてOPPAcard.comサイトにアクセスします。

携帯で使用する写真を選択した後、そのQRコードを機械の右下にあるQRリーダーにスキャンします。

T money4.jpg

すると、この画面が表示され、

T money5.jpg

選択した写真が表示され、この写真を使用する場合は【確認】、

別の写真に変更する場合は【キャンセル】をタップします。

T money6.jpg

【確認】をタップすると、支払方法を選択する画面が表示されます。

カードの価格は、6000Wです。

クレジットカードでお支払してみます。

T money8.jpg
T money7.jpg

支払が終わると、印刷が始まります。

T money9.jpg

印刷が終わると、機械の下からカードが出てきます。

T money10.jpg

地下鉄などを使用する際には、コンビニなどでチャージしてからお使いください。

筆者

韓国特派員

なかしまかずえ

1997年から韓国に在住。皆さんと共有したいソウルでの楽しい情報を、まったりとお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。