中医学の思想が生きている本格漢方コスメ~&flow~
中医学の思想が生きている本格漢方コスメ~&flow~
みなさん、お久しぶりです!
すっかり更新が滞ってしまっていますが、お伝えしたいネタはたくさんあるので、
これから少しずつアップしていこうと思います。
さて、今日ご紹介するのは、吉田特派員も以前、ご紹介されていた、日本人女性のオリジナル漢方コスメブランド、「&flow(アンドフロー)」。
「地球の歩き方」ガイドブックにも掲載されているのですが、田子坊にあったお店がクローズして、永嘉路(ヨンジャ―ルー)にとってもかわいらしいお店がオープンしていますので、改めてご紹介したいと思います。
新しいお店は、こんな広い中庭があって、明るくて静か。
広い店内には、ネイルサロンや小さなブティックも併設されています。
&flowのコスメやお洋服、雑貨も、こんな風にかわいくディスプレイされているので、
見ていて飽きないし、ついつい、予定外のものまで買ってしまう!のです。
こちらが、&flowの代表、竹下さん。
竹下さんは、中医薬大学で学んだ本格派。
自らが開発したコスメにも、中医美容の思想が生かされていて、「気・血・水」の流れ=flowに着目して、健康的で美しい肌を保つ、というのが、ブランドの基本コンセプト。
竹下さんのお肌もつるつるピカピカ!!これはものすごい説得力です。
お店では、手作り石鹸が根強い人気のほか、上海っ子にはハンドクリームも人気だそう。
筆者のお気に入りはこの3品。
左から、レイシエキス配合の手作り石鹸、110元(執筆時のレートで約1,857円)。敏感肌用だそうです。
こちらの水は日本と違って硬水ですが、きちんと泡立ってくれるのがうれしい!
真ん中は、ゼラニウムとローズのボディ用乳液、160元(約2,700円)。
余分な成分(シリコンなど)が入っていないため、肌に浸透するのに少し時間がかかるのですが、それがかえって、マッサージするのにちょうどいいんです。
右は、美白効果が期待できるオイル「Snow white」、200元(約3,376円)。
竹下さんいわく、顔用らしいのですが、筆者はボディに使用。デトックス効果がすごいんです!!
普段のボディケアは↑の乳液を使用しますが、週末など、時間のある時のボディケアはこちらのオイル、と使い分けています。
アルガンオイルやザクロオイルなどが配合されてます。
ちなみに、店内では、オーガニックの紅茶や、ナツメのお茶など、体に優しいお茶も頂けて、このお店に来るだけできれいになれそうな気がしてきます(笑)。
「上海に来たときは、自分のコスメブランドを持つなんて思いもよらなかった」と語る竹下さんの語り口は、とても穏やかで自然体。
肌に優しい&flowのコスメにも、そんな竹下さんの人柄が息づいているのかもしれません。
☆アドレス
永嘉路588号 588studio内
☆行き方
地下鉄の最寄り駅は1号線 衡山路駅から徒歩10分ですが、以前、ご紹介したベーカリーカフェ聚福
からも徒歩約10分です。聚福から行く場合、烏魯木斉南路を北上(肇嘉浜路駅とは逆方向)し、2つ目の大きな十字路を右折して永嘉路に入り、100mほどのところです。
食は広州にあり!~その1~
北京編-レトロ北京な街並みを楽しむ胡洞散歩-
老上海な空間で上海料理を!-彗公館 MAISON DE L'HUI
【続】上海から2時間半、「アバター」の世界へ!-世界遺産、張家界へのショートトリップ②
上海から2時間半、「アバター」の世界へ!-世界遺産、張家界へのショートトリップ①
世界にココだけ⁉「奇跡の脈診」でメディカル・ヒーリング
上海B級グルメ案内その1-近場の水郷でアツアツの湯圓を!-