日本で唯一、キノコの神社~菌神社

公開日 : 2020年01月18日
最終更新 :

菌(キン)

と聞くと、カビ・ばい菌などの不衛生なイメージや酵母などの人間生活に役立つ微生物といったものまで、何かちょっと怪しげなものといったイメージを抱いたりします。

ちなみにこの「菌」。訓読みは何と呼ぶか?

「キノコ」なんですよ。

そう、あのおいしいマツタケやシイタケから猛毒のテングタケなどもたしかに菌。

そんな「菌(キノコ)」の神社が、滋賀県栗東市にあるのです。

ku01_R.JPG

そのキノコの神社の名は「菌神社」。はい、ストレートなネーミングですね。

ただ菌と書いて、「くさびら」と読みます。

ku02_R.JPG

飛鳥時代の637年に舒明天皇によって勧請された大変歴史ある神社です。

創建当初は「口狭比良大明神」とか、室町時代には「草平大明神」とも呼ばれたこともあります。

ku03_R.JPG

その昔、この地が大飢饉に襲われたとき竹田折命が田植えしようとしたところ、一夜にして一面キノコだらけになり民が救われたということから、竹田折命は菌田連(クサビラタノムラジ)の姓を賜ったとの古事があり、それがこの神社の由来となりました。

ku04_R.JPG

決して大きな神社ではありませんが、地元の方に大事にされているのか境内は綺麗に整えられています。

キノコを祀った神社は日本ではここだけ。そういうわけで全国の菌に関わるお仕事をされている方々の崇敬を受けているようです。

御朱印は草津市の「伊砂砂神社」にていただくことができますよ。

【菌神社】

〇場所:滋賀県栗東市中沢

〇TEL:077-551-0126(栗東市観光物産協会)

〇アクセス:

 JR琵琶湖線 「栗東駅」 下車 徒歩 15分

 道31号栗東支那中線「苅原」交差点を南西へ。葉山川の横 

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。