日本一のびわ湖が動いて日本一のお餅が生まれた・甲賀もちふる里館

公開日 : 2021年06月13日
最終更新 :

こんにちは、フナズシマルです。唐突ですが、琵琶湖は動いています!

日本一でっかい湖でしょ? そんなの動くわけないじゃん!と仰るかと思います。

が、しかし400万年前、琵琶湖は現在の滋賀県の位置にはなかったのですからね。では、どこにあったかというと伊賀盆地の東あたり。

そこから鈴鹿山脈の隆起にともない移動を繰り返し、現在の位置になったのは30~40万年前なのだそうです。

そのびわ湖の移動は食べ物にも大きな影響を与えていました。

それがお餅なのです。

......はたしてびわ湖の移動と餅にどんな因果関係があるのでしょうか?

mm01.JPG

甲賀忍者の故郷、甲賀市。

このエリアには300万年前に古琵琶湖(佐山湖)がありました。

古琵琶湖層には湖底に溜まった泥などでできた粘土質の地層があります。この土壌は「ズニン」と呼ばれ、ミネラルやマグネシウムを多く含んでいるのです。そのような土壌が良質な糯(もちごめ)作りに適しており、特に甲賀町小佐治(こさじ)で育てられる「滋賀羽二重糯」は粘りやコシが強く、キメが細かいので高い評価を受けています。それは「もちの王様」「日本一のもち米」と評されるほど。

mm02.JPG

そんな餅の王様である小佐治の「滋賀羽二重糯」で作った餅を広めるためにできたのが「甲賀もちふる里館」。

その中心施設である「もちもちハウス」には、おみやげを販売する店舗と、できたてのおいしいお餅をいただける喫茶スペースがあります。

mm03.JPG

毎日できたてが並べられる「よもぎあんもち」はちょっと小腹が減ったときのおやつに......。

mm04.JPG

よもぎ、ゆず、しそ、ごま、山いもを搗き込んだ5種類の味が楽しめる忍者もちは、家族や友達へのおみやげに最適です。

いますぐ食べてみたいという方には......

mm09.JPG

喫茶メニューもいろいろ。どれも地元の餅やお米を使っていて気になります。

mm05.JPG

私は、「つきたて餅」(1個350円)の(きな粉・大根・あん・抹茶・ゆずみそ)の中から、きな粉と大根を注文。

mm06.JPG

ウスのような木製の容器に入った「つきたて餅」、少ないように見えると思いますがけっこうなボリュームなんです。

mm07.JPG

ふたつも食べたらかなりお腹いっぱいに。

もちろん最高においしいお餅でした。もうほかの餅は食べられないな......。

【甲賀もちふる里館】

・住所: 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治2121-1

・電話: 0748-88-5841

・営業: (店舗)8:30~17:00、火曜日~日曜日/(もちもちハウス)11:00~14:00、金・土・日曜・祝日のみの営業

・定休日: 月曜日

※つきたて餅は土・日曜のみ。火・水・木曜はコーヒー・アイスクリームのみ提供可能

詳しくはウェブサイトを確認してください。

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。