翠色に輝く御池を訪ねて......

公開日 : 2021年07月20日
最終更新 :

SNSで流れてくる写真で以前から気になっていた場所に行ってきました。

野洲市妙光寺にある「御池」という池です。

地元では近江富士と呼ばれ親しまれる三上山と、その隣の妙光寺山の麓の中間あたりにあります。

なぜ気になったのかというと、皆さんがアップされている写真に映った池がたいへん鮮やかなエメラルドグリーンになっていたのです。

近くの御上神社(みかみじんじゃ)や三上山にはハイキングで訪れたことがあるのですが、正直近くにそんな池があるなんてまったく気がつかず、どうやら知る人ぞ知る場所のようです。

お気づきかもしれませんが、三上山は近江富士と呼ばれるだけあってきれいな円錐形の山で、古くからの信仰の対象になっています。その山を御祭神とするのが御上神社なのです。御上神社は初詣などでもたくさんの人が訪れる大きな神社です。

そんな三上山と御上神社の影に隠れるように、その池はありました。

mj01.JPG

国道8号線を草津から近江八幡方面へと向かえば、御上神社の前を通り過ぎ、1kmほど進んだところで右の集落へと入っていきます。

すると集落の突き当たりに石造りの橋と、「妙光寺山、御池」と書かれた案内表示が現れます。

mj02.JPG

獣害防止柵を開けて中へと入ります(鍵はかかっていません。あけたら必ず閉めるようにしましょう)。

石橋のところからは約100mほどでしょうか。目の前にあの写真の御池が現れました。

mj03.JPG

私が訪れたのが午後5時だったので少し光量が足りない時間帯でしたが、それでもこのように鮮やかなエメラルドグリーンに輝いていました。

mj04.JPG

奥へと目をやると、対岸と手前側にそれぞれ鳥居が見えます。少しそちらへ向かって歩いていきます。

mj05.JPG

対岸までやってくると神社の境内のようです。青紅葉がきれいでした。ということは秋になれば紅葉の穴場になるのかな?

mj06.JPG

神社は「三上神社」と言うようです。

??? これも三上神社ですか......。国道沿いの大きな御上神社と同じ呼び名の神社とは、きっとこちらも三上山に関係する神社なのでしょうね。

たしかに三上神社からは御池の向こうにきれいな円錐状の近江富士・三上山を望むことができます。

mj07.JPG

三上神社の手水所は御池のすぐそばにありました。こういった手水所はあまりみたことがありませんね......。

mj08.JPG

本殿がありました。こちらは妙光寺山を背に建てられていました。

mj09.JPG

なんと境内には古墳も!

御池のある集落は妙光寺村と言いました。妙光寺村はもとは御上神社の氏子である三上村に属していたのですが、いわゆる水争いにより妙光寺村は独自にこの御池をため池として作ることで、三上村から分離独立したという歴史があります。

現在エメラルグリーンに輝く神秘的な御池は、寛文5(1665)年に農業用水のために作られたため池だったのですね。

しかしなぜこのように色になっているのでしょうか......。不思議ですね。

mj10.JPG

振り返ると翠色の水面に神の山が逆さに写っていました。

たとえ人工の池だとしても、やはりどこか神秘的なものを感じるのでした。

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。