新庄・山形特派員 新着記事
写真でたのしむ桜。
今回は舟形町にある猿羽根山公園の桜です。
猿羽根山公園一帯は、縁結びや子宝にご利益のある猿羽根山地蔵尊や、ウォーキングコース、そして蕎麦屋さん、喫茶、民俗資料館などがある、心安らぐスポットです。現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、猿羽根山地蔵尊のみ開堂しています。
※羽州街道・うるおいの森入口↑
木橋の上に立ち、池をのぞいてみると、散った桜の花びらが敷き詰められていました。
いろんな鳥たちの声も聞こえ心もリラックスします。
桜は散り始めのようでしたが、太陽の光に照らされ、ひらひらと散る桜も美しかったです。
この場所は、桜スポットであるのはもちろん、のんびりできる場所ですので、
新型コロナウイルス終息後、蕎麦屋さん、喫茶そして民俗資料館を合わせて旅行に行きたいスポットに取り入れてみてくださいね。
紅葉の時期の猿羽根山公園はこちらの記事をご覧ください。
舟形町猿羽山公園の紅葉がきれい
舟形町。富田。
この地区の小国川堤防沿いが桜づづみになっています。
延長1.6kmで約185本ほどのソメイヨシノが植栽されています。
この桜は最初の頃育ちが悪く検証してみると、どうやら川の砂を使っているため土壌環境が悪く、育ちにくいのだとか。
でも、この桜の堤防を毎年整備して肥料を与えている方のおかげで最近は、きれいな桜が咲くようになりました。
2020年の今年は例年になく、きれいな桜です。
最近は気持ちも落ち込みやすい世の中ですが、寒い冬を乗り越え懸命に咲く桜を見て、少しでも気持ちが明るくなればいいなと思います。
また植物に春がやってきたように、私たちにもちょっと遅めですが、心の花が1日でも咲く日がやってくるといいなあと思います。
新庄駅併設のお土産屋さん「もがみ物産館」で、現在、お買い物していただいたお客さまへ、新庄産の「乾燥きくらげ」のおためしサイズをプレゼント!
このきくらげは、生産している株式会社エナジーファームさんのご厚意でとのこと。
※2020年4月17日現在の情報
↑こちらのサイズです。
きくらげはビタミンDを豊富に含み免疫力がアップできるんだそう。
しかも「乾燥きくらげ」がおすすめで、天日干しすることで、ビタミンDはおおよそ10倍にもなるんだとか。
このレシピが気になると思いますので、もがみ物産館スタッフおすすめの簡単レシピをご紹介!
①軽く水洗いして、ボウルにきくらげとたっぷりの冷水を入れ、戻します!
3倍くらい膨れ上がりますよ~!
石づきが付いたままになっているものは、切り落としてください。
②ポン酢や辛子をお好みの量でかけて完成です!
スーパーなどでは海外産のきくらげが多いので日本産は貴重ですよね。
こちらの商品は、エナジーファームさんがアマゾンでも販売してますので、遠方の方はお取り寄せしてみてくださいね。
■もがみ物産館
●おもな店舗情報はこちら
●公式ウェブサイトはこちら
※現在コロナウイルス感染拡大防止の観点から通販サイトも休止しております。
●ふるさと納税でお礼の品にもなっていますふるさとチョイス
もがみ物産館の営業情報
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮し、2020年4月2日(木)~当面の間
9:00~17:30の短縮営業となりますので、ご了承ください。
※こちらの情報は2020年4月17日の情報となります。
今後の状況により、休業や営業時間が異なる可能性がございますので、店舗へご連絡の上ご検討くださいませ。
TEL: 0233 28 8886