新庄のひなまつり展開催中

公開日 : 2018年02月18日
最終更新 :
筆者 : まつとみ

新庄ふるさと歴史センターで2月17日(土)~4月8日(日)

まで「新庄のひなまつり展」を開催しています。

ohina4.JPG

雛人形約700体と雛道具約800体を展示。

中でも注目なのは新庄藩主ゆかりのひな人形。

新庄は、江戸時代の247年間戸沢氏が治めた城下町です。

あの西郷隆盛がお庭番をしていた薩摩藩の「島津家」とも関わりがあるんですよ。

実は新庄藩10代目の殿様の正室の「桃齢院」が島津家からお嫁さんに来ています。

この「桃齢院」の嫁入り道具がこちらの雛道具です。

IMG_20180218_131541_914.jpg

島津家の家紋であるマルに十の字が入っています。

明治時代になり、戸沢家に仕えていた旧新庄藩士・伊藤伝氏(日本水上学園創設者)

の母親が譲り受け、これがさらに同学園の後継者となった正木宏氏に渡ったもの。

ふるさと歴史センターオープンを記念して、正木氏から寄贈された雛道具は、

戸沢家の領地の新庄へ里帰りしたということになります。

そしてこちらの雛道具も正木氏より寄贈された、戸澤家ゆかりの雛道具の一部↓

ohina3.JPG

鶴の絵柄がありますが、こちらは戸澤家の「裏門」で「鶴丸」

と言われています。

この「鶴丸」が付いているものはめずらしく、当時の殿様が石高の高い

家来に挙げたものとされています。

幕末の様子を物語るとても貴重なものになります。

さらに、こちらのひな人形にもご注目下さい↓

ohina2.JPG

新庄まつりの人形師「野川陽山」家に伝わる古今雛です。

桃齢院が薩摩から持参し、藩の家臣であった野川家に与えられたものと伝えられています。

古今雛は江戸で作られ始めたと言われ、歌舞伎役者のようなあでやかな美しさが特徴です。

ご紹介したほかにも、琉球人形、享保雛、錦絵、武者人形、土人形など、

足を止めてじっくり見とれてしまうようなお雛様を展示。

ぜひ、新庄へお越しください。

【詳細】

新庄ふるさと歴史センター

この地の生活の知恵が凝縮された民具・農具1万点余りを収蔵・展示しています。

電話番号:0233−22−2188

開館時間:午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)

休館日

毎週火曜日・祝日の翌日(ただし、祝日の翌日が休日または日曜日の場合は開館)

年末年始(12月29日から1月1日)

入場料

個人→大人300円、高校生100円、小・中学生50円

団体(20人以上)→大人250円

高校生50円、小・中学生30円

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。