アラブ街散歩 ペラナカン食器とビーズ刺繍

公開日 : 2009年06月24日
最終更新 :

アラブ街散策は楽しいです。

立ち寄ったこのお店はペラナカンの食器の品揃えが豊富でした。

P1050040%8F%AC%93X.jpg
P1050039%8F%AC%93X.jpg

カラフルな食器はその色づかいが独特で、とても可愛いです。

ビーズ刺繍も盛んだったそうで、靴や小物に施された細かいビーズの刺繍は芸術的です。

P1050041%90%B6%93k%82%B3%82%F1.jpg

このお店ではビーズ刺繍教室もしているそうで、この日も生徒さんが刺繍をしていました。

P1050042%8F%AC%93X.jpg

LITTLE SHOPHOUSE 小店屋

43 Bussorah Street (サルタンモスク正面の通り)

6295-2328

10:00am-6:00pm

「ペラナカン」とは17世紀にマレー諸島に移民してきた華僑の男性とマレーの女性の間に生まれた子孫を指します。

マレーシアと中国の文化が融合してできたこのペラナカン文化は、建築様式や食器、服装、料理など独特の文化で、今もシンガポールのあちこちで見ることができます。

ペラナカン博物館に行かれると、詳しく展示されています。

Peranakan Museum

39 Armenian Street

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。