【職人さんシリーズ第1回】 教会の鐘打ち職人

公開日 : 2009年11月01日
最終更新 :
an-01.jpg

聖アレクサンダル・ネフスキ大聖堂。

観光客がソフィアに訪れると必ず立ち寄る「ソフィアの顔」とも言うべき名所です。

個人的にこのネフスキ大聖堂やリラの僧院のように贅の限りを尽くした豪華絢爛な教会は余り好みじゃなく、

この間紹介したような質素な教会や修道院の方が好きなので、最近まではこの教会に全く興味を持ったことは無かったのですが、先日ふとした縁でネフスキ大聖堂の鐘を打つおばあちゃんと偶然知り合いました。

そして、そのおばあちゃんに連れられて鐘を打つところを見せてもらったのでご紹介します。

an-02.jpg

聖アレクサンダル・ネフスキ大聖堂の内部、秘密の入り口から入り螺旋階段を上った先には・・・

an-03.jpg

金ピカのドームと十字架が大迫力で視界に入ってきます。

an-04.jpg

わー。けっこういい景色。

an-05.jpg

いい感じで中心地を見下ろせるロケーション。俯瞰ポイントにいいかも。

an-06.jpg

街を眺めるのもそこそこに、鐘のある金ピカドームの塔の内部に侵入。

an-07.jpg

塔の内部は大小様々な12個の鐘で埋め尽くされています。

最も大きい鐘で12トンもあるそう。

an-08.jpg

塔の内部に入るやいなや、いきなり激しい轟音が耳をつんざきました。

何の合図もなしに鐘打ちのおばあちゃんが後ろで演奏(?)を開始。

an-09.jpg

こちらが聖アレクサンダル・ネフスキ大聖堂の鐘を鳴らすこと20余年の鐘打ち職人さん。

連れてこられる前は「鐘を打つだけでしょ?」と軽く思っていましたが、手と足を巧みに使い12の鐘を打ち旋律を刻んでいく様は見事な職人技デシタ。

鐘を打っているところをデジカメで少し撮らせてもらいましたので、良ければ動画でご覧下さいませ↓

毎週日曜のミサの前には約30分に渡り鐘が打ち続けられます。

デジカメを通すと音はそんなでも無いですが現場では耳が痛くなるくらいの大音響。

迫力満点なので今度は機会があったら何かの番組で撮影したいなぁ。

それにしても全世界共通ですが、何かの職人さんっていうのはカッコいい!

今後もブルガリアの職人さん、シリーズ化して不定期で紹介していきますね!

an-11.jpg

オマケ。

若干ブレてますが、ネフスキ大聖堂の天井から下を見下ろしたところ。

キレー。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。