【新型コロナウイルス関連情報】2月24日からのブルガリア国内の規制緩和

公開日 : 2022年02月26日
最終更新 :
筆者 : チカ

新型コロナウイルスの流行がなかなか収まらないブルガリア。

現在は、オミクロン株が流行している様子です。

2022年2月21日付のブルガリア国立感染症センターの発表によると、1月20日から2月3日の間に採取されたサンプルを検査した結果、ブルガリア国内の新型コロナウイルス感染の約95%以上がオミクロン株に置き換わっていることがわかりました。

私の周りでも、ブースター接種をしたあとでも感染した友人もちらほらいます。

一方で、新規感染者数をみると2、3週間前より少なくなっており、そのためピークを越えたのかもしれないという見解もみられます。

その影響かどうかはわかりませんが、先日ブルガリア国内の感染拡大予防措置の緩和が発表されました!

具体的には、施設・店舗における「グリーン・パス」(ワクチン接種証明書、回復証明書などの総称)の提示が任意となりました!

これまでは薬局・食料品店を除く、屋内施設やレストランなどを利用する際には(規制上)グリーン・パスの提示が必要とされていましたが、2月24日以降は各施設の判断で、この提示なしでの入場・利用が可能となりました。

厳しい冬を越え、春めいてきたブルガリア。

人々が外に出る機会も増えてきたように感じます。

この規制緩和が今後どのような影響を及ぼすのか、まだ少し注目していこうと思います。

なお、この保健大臣令は2022年2月24日から3月31日まで有効です。

その他の詳しい内容は下記の通りです。

ご参照ください。

○保健大臣令第103号:教育、大規模イベント、店舗の営業等にかかる規制

1 児童活動関係

 児童センター、子供のための集団サービスを提供する児童施設や児童クラブ等の利用を停止する。

2 屋内外における各種イベント

(1)大会・会議系イベント、セミナー、シンポジウム、研修、コンテスト、試験やその他同様の性質の大規模イベントの実施を停止する。

(2)チームビルディング及びその他職場における同様の性質のグループ活動を停止する。

(3)音楽フェスティバル、集会、民族的イニシアティブ等を含む全ての同種の大規模イベントを停止する。

(4)舞踏・音楽スクールやその他センターの集団利用を停止する。

3 語学教育他

(1)大人を対象とした語学学校、教育センターやその他スクール等における、出席を伴う集団授業の実施を停止する。

(2)児童を対象とした語学学校、教育・学習センターやその他スクール等における、出席を伴う集団授業の実施は、1部屋に最大12人までの入室、最低1.5mの物理的距離の確保、マスクの着用、手洗い、毎時間の換気を条件に許可される。但し、特別支援センターはその例外とする。

4 文化・スポーツ活動

(1)図書館、博物館、美術館、映画館、劇場、サーカス、コンサート、その他の室内で行われる舞台芸術上演への訪問を停止する。

(2)屋内での集団スポーツの実施を停止する。登録されたプロ選手の練習及び試合はその例外とする。

(3)スポーツ競技の試合は無観客で実施する。

(4)フィットネス、スポーツ・クラブ、スポーツ施設やプール、複合スポーツ施設、療養目的のスパ施設(施設内設備としてのものも含む)、スパ施設、ウェルネスセンター、海洋療法施設の使用を停止する。

5 飲食店、娯楽施設等

(1)観光法第124条で規定される全ての飲食店及び娯楽店、ゲームセンター及びカジノの利用を停止する。

(2)モール、300平方メートルを越える小売店、屋内でのバザール及び展示会への訪問を停止する。例外として、モール内に店舗を構える、主に食料品を提供する店舗、薬局、ドラックストア、眼鏡店、ペットショップ、銀行、郵便・宅配便サービス、保険窓口、支払いサービス、通信会社への訪問は許可される。また、モール内の医療機関やワクチン接種所についても同様にその例外とする。

(3)計画された国内集団観光旅行は停止する。

6 医療施設

 医療施設における面会は中止とする。末期患者への面会、社会福祉サービスを提供する専門施設、子供や高齢者のための住宅型施設における面会はその例外とする。

7 教育関係 

(1)高等教育機関における出席を伴う授業の実施を停止する。

(2)直近14日間における10万人あたりの感染者数が500人を越える地域においては、学校での出席を伴う授業を停止する。

(3)直近14日間における10万人あたりの感染者数が250人から500人の間である地域においては、学校での出席を伴う授業の50%を停止する。出席型授業は、教育科学省の承認するスケジュールに従って実施される。

(4)上記(2)(3)については、下記の条件を満たす場合、適用されない。

ア 有効なワクチン接種証明書、回復証明書、陰性証明書のいずれかを有する者を除き、出席を伴う授業に出席する全ての生徒に対して週に1回(各週の最初の通学日)、全ての教師及び教師以外のスタッフに対して週に2回の簡易抗原検査を実施する体制を整える場合。

イ 両親または保護者がCOVID19に対する検査に同意しない場合、その生徒は出席方の授業に参加せず、遠隔でオンライン授業に参加する。

ウ 例外として、個人的な活動(個人授業、相談、成績評価のためのテストやその他の試験等)が教育課程の時間外に行われる場合、上記アの要件を満たさずとも実施が可能。

(5)上記(2)(3)(4)に定められるオンライン授業への移行の決定は、「就学前及び学校教育法」の下、教育科学大臣により行われる。

(6)5年生から12年生までの全ての生徒、全ての教師及び教師以外のスタッフは校内でマスク着用を必須とする。

(7)教育課程が上記(4)の要件で実施される場合を除き、体育の授業やスポーツは屋外で実施。

(8)教育課程が上記(4)の要件で実施される場合を除き、出席を伴う課外活動等を実施する場合、異なるクラスの生徒の混合参加を認めない。

(9)出席を伴う学校や幼稚園での授業の実施は、保健大臣及び教育科学大臣により承認され、教育科学省のサイトで公開されている「緊急事態における教育と活動ガイドライン」に基づいて実施される。

8 プライベートの集まり

 プライベートの性質を有する集まり(洗礼式、結婚式等)は、屋内の場合は15人まで、屋外の場合は30人までの参加を条件に許可する。

9 その他(店舗、職場)

(1)店舗側の義務

ア 商業施設、行政施設、及びその他の市民へのサービスを提供する施設の全てのオーナー又は運営者(個人・法人を問わず)は、施設内における1人あたり8平方メートルの空間を確保出来るよう入店者数を管理する。

イ 全ての市場、商店街、屋外のバザール及び展示会では、移動は一方通行のみとし、利用者1人あたり8平方メートルの空間の確保、訪問者間の最低1.5mの距離を確保する。また、従業員及び訪問者はマスク着用が義務付けられる。屋外のクリスマス/ニューイヤー・マーケットは、詳細な防疫措置を定める各地域保健当局との調整を経た上で開催される。

(2)職場

ア 雇用者は、可能な場合には、職員の業務をリモート形態(遠隔業務/在宅勤務)とし、対面式業務に従事するのは全職員の50%までとする。

イ 行政法第1条で規定される全ての行政機関の雇用者及び組織は、その職員・労働者の勤務につき、次の通り体制を構築する。

業務の性質により不可能な場合を除き、勤務時間に関するフレックス制を導入し、勤務開始時間を7:30-10:00の間で定める。

業務の性質により不可能な場合を除き、最低でも職員の50%をリモート勤務とする。

ウ 病院、複合腫瘍センター、透析センター、ホスピス、老人ホームにおいては、本大臣令で規定された各種証明書(ワクチン接種、回復ないしは陰性)を有す者に限り勤務を許可する。雇用主は現場での簡易抗原検査を実施することが可能。実施した検査結果は、従業員の氏名、検査結果、検査実施日が記入されたプロトコルに記録され、これには雇用主及び被検者がサインを行う。検査結果は実施から48時間まで有効。

10 上記のうち、2(1)(3)(4)、3(1)、4(1)(3)(4)、5(1)(2)(3)については、当該施設/イベントに対応する職員全員が、関連保健大臣令で指定された書類をもって、ワクチン接種を完了している、ないしはCOVID19の回復者である、または陰性証明を保持していることを証明出来る場合には適用されない。

(1)上記10にて定める行事の実施に際し、施設の管理者/イベント主催者の裁量により、以下の条件を満たす人物のみの入場を許可する体制を整えることができる。

ア 関連保健大臣令で指定された書類をもって、ワクチン接種を完了している、またはCOVID19の回復者であることを証明出来る者。

イ 関連保健大臣令で指定された書面をもって、当該施設入場/イベント開始の72時間前以降の検査によるPCR陰性結果証明、当該施設入場/イベント開始48間前以降の簡易抗原検査の陰性証明、又は対SARS-CoV-2抗体検査の結果証明書を提示出来る者。

11 7(1)により導入される感染予防措置は、次の条件を満たす場合には適用されず、高等教育機関における対面授業の実施を可能とする。

(1)対面授業に参加する高等教育機関職員の全員が、関連保健大臣令で指定された書類をもって、ワクチン接種を完了している、ないしはCOVID19の回復者である、または陰性証明を保持していることを証明出来る場合。

(2)以下の条件を満たす学生に対して対面授業を行う必要な体制を整える場合。

ア 関連保健大臣令で指定された書類をもって、ワクチン接種を完了している、またはCOVID19から回復したことを証明出来る者。

イ 関連保健大臣令で指定された書面をもって、当該施設入場/講義開始の72時間前以降の検査によるPCR陰性結果証明、当該施設入場/講義開始48間前以降の簡易抗原検査の陰性証明、又は対SARS-CoV-2抗体検査の結果証明書を提示出来る者。

12 上記11の他、7(1)により導入される感染予防措置は、次の条件を満たす場合には適用されない。

(1)実技やゼミ形式の授業が、ゼミを構成する学生の50%以上の人数で同時には行われないこと、及びゼミの混合が行われないこと。

(2)会場のキャパシティーの50%を超えない範囲で授業が行われること。

(3)定期的な換気(毎時間毎)、消毒、手の衛生管理、教師及び学生によるマスク着用の実施。

13 本保健大臣令において、以下を有効な証明書と見なす。

(1)ワクチン接種証明書

ア 2回目の接種が未完了である状態のEUデジタル形式の証明書(客年5月31日付保健大臣令第389号別添で指定されたワクチンに対するもの)。本保健大臣令においては、最初のワクチン接種日から数えて15日から30日目まで有効。

イ 1回目の接種ないしは2回目の接種の完了を示すEUデジタル形式の証明書(客年5月31日付保健大臣令第389号別添で指定されたワクチンに対するもの)。本保健大臣令においては、2回で接種が完了するワクチンの場合は2回目の接種日から、1回で接種が完了するワクチンの場合は、接種日から数えて15日目から有効。

ウ ワクチンのブースター・ショットに関するEUデジタル形式の証明書(2月1日付保健大臣令第65号の規定に基づく)。同証明書はブースター・ショット接種日から使用可能。

エ 他のEU加盟国家で発行された、1回の接種完了ないしは2回目接種の未完了を示すEUデジタル形式の証明書、及びブースター・ショット接種に関するEUデジタル形式の証明書。上記ア、イ及びウと同等の期間有効。

オ 他国機関で発行された、適切な対COVID19ワクチン接種の未完了または完了を示すEUデジタル形式と同等の証明書、あるいはブースター・ショット接種に関するEUデジタル形式と同等の証明書。同証明書には、該当者の氏名、生年月日、最後のワクチン接種日、接種したワクチンのシリアル番号、(完了に2回接種を要する場合)接種回数、商標名、ワクチンの生産者/使用許可所有者、証明書の発行国・発行当局名が記載されている必要がある。上記ア、イ及びウと同等の期間有効。

(2)回復証明書

ア EUデジタル形式の証明書(客年6月4日付保健大臣令第417号にて指定されたもの)で、最初のPCR検査で陽性と判明した日から数えて11日目から180日目までのものを有効と見なすが、本件保健大臣令においては365日目まで使用可能とする。

イ 他のEU加盟国家で発行されたEUデジタル形式の証明書で、最初のPCR検査で陽性と判明した日から数えて11日目から180日目まで有効と見なすが、本保健大臣令においては365日目まで使用可能とする。

ウ 対COVID19簡易抗原検査の結果。右証明書は、簡易抗原検査を通じてコロナ感染者と確定した者に対し、国立対COVID19情報システムより発行される。最初の簡易抗原検査で陽性と判明した日から数えて11日目から365日まで有効。

エ PCRテストないしは簡易抗原検査により陽性と判明した後に回復した者に対して発行される、他国機関が発行したEUデジタル形式と同等の証明書。同証明書には、該当者の氏名、生年月日、検査実施日、検査結果(Positive)、検査機関の情報(名前、住所または連絡先)、証明書の発行国・発行当局名が記載されている必要がある。

(3)陰性証明書

ア EUデジタル形式の証明書(客年6月30日付保健大臣令第548号にて指定されたもの)。PCRテストの場合は検査日から数えて72時間、簡易抗原検査の場合は48時間まで有効。

イ 他のEU国家にて発行されたEUデジタルの証明書。PCRテストの場合は検査日から数えて72時間、簡易抗原検査の場合は48時間まで有効。

ウ PCRテストないしは簡易抗原検査を通じて陰性であることを証明する、他国機関が発行したEUデジタル形式と同等の証明書。同証明書には、該当者の氏名、生年月日、検査方法(PCRないしは簡易抗原検査)、検査結果(Negative)、検査実施日時、商標名(簡易抗原検査の場合は必須)、検査機関の情報(名前、住所または連絡先)、証明書の発行国・発行当局名が記載されている必要がある。PCRテストの場合は検査日から数えて72時間、簡易抗原検査の場合は48時間まで有効。

エ 9(2)ウに関して、有効な証明書は、PCRテストの場合は検査日から数えて72時間、簡易抗原検査の場合は48時間まで有効な医療証明書と見なす。同証明書には、該当者の氏名、検査結果、検査実施日時、商標名(簡易抗原検査の場合は必須)、検査機関の情報(名前、住所または連絡先)が記載されている必要がある。

(4)抗体検査結果証明書

 対SARS-CoV-2抗体検査結果証明書のうち、定量検査の結果、IgG抗体が150 BAU / ml以上の値を示しているもの。本検査は、「CEマーク」が施され、2021年11月3日時点で欧州委員会共同研究センターのデータベースに登録されている実験診断検査により行われる。検査は、特異性が97%、感度が92%以上でなければならず、本証明書は右で指定された基準を満たす検査結果を有す者に対し、国立対COVID19情報システムより発行される。検査実施後から数えて90日まで有効であり、証明書は11月11日以降に実施された検査に対して発行される。

14 規制のない活動

 同大臣令により禁止されない活動については、11月26日付保健大臣令第968号で規定された全ての感染予防措置を遵守した上で実施される。

15 各自治体による指令

 各市町村の長は、その権限の範囲内において導入された措置適用のための指令を発出することが出来る

(引用:2022年2月24日発行、在ブルガリア日本国大使館領事警備班発行Eメール)

筆者

東京特派員

チカ

2018年8月から2022年5月までブルガリアの首都・ソフィアに住んでいた主婦。4年ぶりに東京に戻ってきて改めて日本の良さを実感しています!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。