ドイツ四季便り第2号「苺の季節がやって来た!」

公開日 : 2016年06月14日
最終更新 :

昨年ドイツ旅行の際に会いに来てくれた知人が、「色々なところで白アスパラガスと苺を売っている屋台(小屋)を見たけど、何で白アスパラガスと苺なの?」と驚いていました。

こんにちは、シュタインバッハ特派員、増井です。

これからドイツは、どんどん良い季節になっていきます。 

今日は、そんなドイツから、シュパーゲルに続くドイツの四季便り第2弾をお伝えしたいと思います。

Erdbeeren vom Feld.jpg

そう、知人が指摘した通り、道端やスーパーの前に建っている農家直売の小屋では、大抵の場合、シュパーゲルに並んで苺を売っていることが多いのです。 「なんでか?」 うぅん、きっと作り手が一緒で、旬の時期が一緒だからなのでしょうか? 私にも正直なぜなのかは分かりません。

今イチゴが旬のドイツです。 

日本の旬の時期よりも若干遅めの4月下旬~初夏にかけてがドイツの苺のシーズンとなります。

シュタインバッハのお隣の町、Kronberg(クロンベルク)は、引っ越す前に住んでいた町、この季節になると、以前の通勤路の道端には数件の農家直売小屋が並びます。

クロンベルクは苺のお祭りまであるのですから、苺が特産なのでしょうか?

毎年この時期になると、ちょっと回り道してお気に入りの小屋で苺を買って帰るのがささやかな楽しみです。

Erdbeeren.JPG

この道端で売っている苺は、シーズン始めはお値段も高く、だんだんと値段が下がってきて、シーズン終わりともなるとかなりお安く買うことができます。 この500gシャーレで、お店やその年の出来具合にもよりますが、高い時で、大体Eur 5,00-前後のものが、Eur 2,80-くらいにまで下がります。

日本のハウスものの様に粒が揃ってきれいに並べられた苺とは違って、かなりワイルド。甘さも、丹念に育てられた日本の苺のように、どれを食べても甘いということは無いかもしれません。でも、自然の味が感じられ、素朴でとても美味しいです。

【ドイツならではのワイルドなイチゴ狩り】

今苺が旬のドイツ、ドイツにも"イチゴ狩り"ありますよ。 日本のイチゴ狩りのイメージとはかなり違ってこちらもかなりワイルドですが・・・ そんなドイツのイチゴ狩りの風景をご紹介します。

ドイツのイチゴ栽培は、基本ハウスではなく、普通の畑です。

ほら、こんな風に。 だだっ広い畑がどこまでも続くそんなイメージです。

Erdbeerenfeld.jpg

そんな畑の一角に小さな掘っ立て小屋があったら、きっとそこは、直売のお店か、もしくは、イチゴ狩りの受付です。

Erdbeeren Huette.jpg

ちなみに、イチゴ狩りをご所望の場合には、 "Selbst pflücken(ゼルプスト・プフリュッケン)という看板が目印です。

ドイツ語で、"selbst"は、"自分で"という意味。 

また、イチゴやリンゴ、花などを摘むことを、"pflücken"と言います。

前回参加したイチゴ狩りの畑では、"Korb(コルプ)"=かご(Eur1,50-)か、"Schale(シャーレ)"=500g用の器(Eur 1,00-)を選んで買い 、指定されたレーンで勝手気ままにイチゴを摘んで、帰りに重さを量ってその重さの分だけお会計と言う仕組みでした。 もちろん、入れ物持参なら、入れ物を買う必要はありません。

そして、その場で食べる分は、勘定に入らないと言う何ともアバウトなものですね。 日本人の友人は、「ドイツ人がすごい食べてるから私たちもいつも食べまくるよぉ~」なんて言ってました。

実際のイチゴ狩りの方ですが、これだけ広ければ選り取り見取りなんて思っていたら大間違い。

なかなかぷっくらと膨れた真っ赤に熟したイチゴを見つけるのは至難の業。

この広い畑の中から、マイ・ベスト苺を探し出すのが何とも面白く、何だか農家の人になった気分です。

Erdbeeren selbst Pfluecken.jpg

思う存分イチゴ狩りを楽しんだら、計量。

Erdbeeren Messung.jpg

この時は、1,78kgでお値段Eur 4,85-でした。

どうですか、ドイツのワイルドなイチゴ狩りに興味が沸いてきませんか?

ドイツを旅していて、バスや電車の車窓から、畑の中を這いつくばって何かしている人たちの姿を見たら、それはもしかしたらイチゴ狩りをしている人たちかもしれません。

そんな目でドイツの風景を楽しんでみて下さい。 違った風景が見えてきますよ、きっと。

カフェやレストランでも、この時期にはたくさん旬のイチゴを使ったケーキやデザートに出会えることでしょう。 

苺の季節にドイツを訪れたなら、直売のお店でドイツ産のワイルドな苺も試してみて下さいね。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。