Oktoberfestってこんなとこ-体験レポ②:Pschorr(プショール)

公開日 : 2016年10月12日
最終更新 :
Okroberfest 7.JPG

Oktoberfest(オクトーバーフェスト)2016体験レポート第2弾です。

朝からアウグスティーナのテントでMaß1杯と朝ご飯的なものをつまんだ我ら一行は、次のテントの席を確保すべく、旦那様が偵察に行き、「席、確保しました!」の電話でアウグスティナーを出て次なるテントへ。

次の会場は、道を挟んで向かい側の"Pschorr-Bräurosl(プショール・ブロイロスル)。

お昼時になると、朝一とは打って変わって人が"多ぉ!"

なので、次に行ってみたら、「ありゃぁ~入れない」っていうことにならないためにも、先行隊が席を確保してからでないと動けないんですね。

Oktoberfest_Pschorr.JPG

Hacker-Pschorrのマスビール:Eur 10,60-

バンドも威勢よく演奏しています。 「さぁ~ここからが本番かぁ~?」

オクトーバーフェスト盛り上がってきました。 さて、"drei Bier, bitte!!!(ドライ・ビア・ビッテ!)/「ビール3つお願いします」-お断りしておきますが、3杯と言っても娘の分ではありませんよ、もちろん。 Hacker-Pschorrのマスビール:Eur 10,60-

Oktoberfest 1_revised.JPG

(ヴィー・フィール・マス・クェネン・ズィー・トラーゲン) /

「いくつマス持てますか?」と聞いてみました。

彼女は何と、12マスまで持てるそうですよ。(ワォゥ)

さて、今回「初めまして」の"Hacker-Pschorr(ハッカー・プショール)"のビールでしたが、濃厚で甘めのビールでした。 個人的には、あっさりで爽やかなアウグスティーナの方が好みです。

ということで、まずは1杯ずつオーダーしたら、本格的にお腹に入れなくては、早々に酔っぱらってしまいますので、お食事もオーダーです。

Oktoberfest_Halbeshaenchen.JPG

以前ご紹介した"Halbes Hänchen(ハルペス・ヘンヒェン)":Eur 11,10-

朝一からセットされてグルグル回っていたものがちょうど焼き上がりホヤホヤ状態で。

Oktoberfest_Schweinehaxe.JPG

こちらは、ドイツ料理と言えば...お馴染みの

"Schweinehaxe(シュバイネハクセ)"

そうそう頻繁には食べれないけど、これはこれで本当に美味しいです。 ビールとの相性は抜群ですネ。

ちなみに10年以上ぶりに食べました。

1/2Haxe:Eur 20,40-

テントの中はだんだんと盛り上がって行きます。

オクトーバーフェストではつきものの、"Ein Prosit der Gemütlichkeit(アインプロージット・デア・ゲミュートリッヒカイト)"日本語では「乾杯の歌」のオンパレード。

どんな雰囲気なのか、ミュンヘン市のオフィシャルサイトがYouTubeで紹介しているこちらの動画でご覧下さい。

ミュンヘン在住の主人の友人も途中参加してかなり盛り上がり、結局ここで3マス飲んでダウンです。

もうフラフラ、オクトーバーフェストのビールは、"Festbier(フェストビアー)"と言って、通常よりもアルコール度数が高いので、気をつけましょう!

《アルコール度数》

Augustiner: 6,2% / Hacker-Pschorr:6,1% / Hofbräu:6,3%

Löwenbräu: 5,9% / Paulaner:5,9% / Spaten:5,7%

(参考資料)

Oktoberfest.de "Die Oktoberfestbiere im Vergleich"

本来ならオクトーバーフェストが最高潮に盛り上がるのは、夜なのでしょうが、私たちはここでお開きです。 朝一からでは夜までは到底持ちません、ハイ。 フリーの席確保をするために朝一から行くと、夜の部はちょっと無理ですので、旅行代理店などを通じて席を予約できるなら、その方がゆっくりとオクトーバーフェストを楽しめると思います。個人で行くならやはり週末を外して週中が狙い目です。

【INFORMATION】

Pschorr-Bräurosl(プショール・ブロイロスル)

wiesnplan2016_Pschorr.jpg

ミュンヘン市オフィシャルサイトからお借りしてます。

Pschorr-Bräurosl(プショール・ブロイロスル)のWebsite(ドイツ語)

メニューはこちら→

*ミュンヘンのオフィシャルサイトmuehcen.deで、オクトーバーフェストの各テントの詳細が英語で詳しく紹介されています。(→)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。