オクトーバーフェストにビールを出せる栄えあるブラウエライ

公開日 : 2016年10月15日
最終更新 :

【ドイツビールが美味い-2】

Oktoberfest_Hofbreu.JPG

Oktoberfest 2016に参加したので、ミュンヘンのブラオエライ(ビール醸造所)についてのお話を...

有名なドイツのビール祭り、オクトーバーフェストにビールを出せるBrauerei(ブラウエライ)/醸造所・ビール製造業者は、今年発令から500周年となるビール純粋令を厳格に守る"伝統と格式を誇る"6つの選ばれしブラオエライのみだということご存知でしたか?

実際には、オクトーバーフェスト会場には、大小6つ以上のテントがあるのですが、どのテントでも出されるビールは、この6つのブラオエライのいずれかのビールだけなんですね、知らなかったぁ~!

今日は、そのミュンヘンが誇る6つの名ブラオエライについてご紹介したいと思います。

【ミュンヘンが誇る老舗ブラオエライ】

Hofbräu(ホフブロイ):1589年

Oktoberfest_Hofbreu 1.JPG

バイエルン公ヴィルヘルム5世が、「北ドイツのビールをもっと低価格で入手する方法はないのか?」と臣下に問い、「では、醸造所を造ったら如何でしょう?」と提言され、その考えを気に入ってその日の内に醸造所を造ることが決まったと言う、バイエルン公直属の王立醸造所、それが、ホフブロイ。だから王冠が載ってるんだぁ~...

Paulaner(パウラナー):1634年

Oktoberfest_Paulener.JPG

Paulanerの前身は、修道院"Neudeck ob der Au(ノイデック・オップ・デア・アウ)" 四旬節の断食用に造られていたビールの余りを食堂で貧者に恵んだり、一般に販売したりしていたのが始まり。1634年、ミュンヘンで人気を博す修道院製造ビールへの不満を、個人経営醸造家たちがミュンヘン市に対し訴えた手紙が最初の公式文書として残っている。

Augustiner (アウグスティナー):1328年

Oktoberfest_Augstuner.JPG

1294年にミュンヘン郊外に建てられたアウグスティーナ修道院で14世紀初めごろからビール造りが始められた。 1328年から修道院醸造所として名が挙げられるようになる。 ホフブロイが創業するまでは、バイエルンの君主であったWittelsbach(ヴィッテルスバッハ)家にビールを献上していた格式ある醸造所。

Hacker-Pschorr(ハッカー・プショール):1417年

Oktoberfest_Pschorr.JPG

Sendlingerstrasßeゼントリンガー通りとHackenstraßeハッケンシュ通りの角にあったBrauhaus(ブラウハウス)/醸造所が1417年の文献に登場。 これがHacker社の前身。 Hacker家の娘と結婚をしたJosef Pschorr(ジョゼフ・プショール)の商才によりミュンヘン屈指の醸造所となる。 彼は、Pschorr社を設立。 個別に運営する時期もあったが、現在は2社合同経営のブラウエライ。

Spaten(シュパテン):1397年

Oktoberfest_Sparten.JPG

1397年の税帳に記載されているNeuhausergasse(ノイハウスエアガッセ)4の醸造所が前身。 その後何度も所有者が変わり、王家のホフブロイマイスター、Sedlmayer(セドルマイヤー)氏が買い取ってから、セドルマイヤー家の下大きくなっていった醸造所。現在は、フランチスカーナを傘下に(1922)、またレーヴェンブロイ(1997)と提携している。

Löwenbräu(レーヴェンブロイ):1524年

Oktoberfest_Loewenbreu.JPG

アサヒビールがライセンスを取得し、日本でも製造されるドイツビール。 "Zum Löwe"と言う宿屋がビールを製造し宿泊客に出していたという記録が1383年の公式文書にあり、レーヴェンブロイは、ここに由来するという説も。

オフィシャルサイトでは、1524年、醸造家"Jörg Schnaitter"の名が、Löwengrube 17という場所に言及されるというところから歴史が始まる。 Löwenbräu(レーヴェンブロイ)と言う名前は、1746/47に、ある目録("Biersudverzeichnis(ビアズードフェアツァイヒニス)"-ビアーズードとはビールを煮て作るソース?の目録)に、突然現れたとある。

*Franziskaner (フランツィスカナー):1363年

初めてブラウエライとして明記された醸造所。 "Bräustatt bey den Franziskanern(ブロイシュタット・ベイ・デン・フランツィスカナーン)"フランシスコ修道院のそばの醸造所として知られていた、ブルジョワ階級の醸造所が由来。

各ブラオエライの歴史を調べていて感じたことですが、14世紀まで遡ることができるブラオエライ、想像を絶しますネ。 あまりに古すぎて、起源がはっきりしていない感のあるブラオエライもあり、ヨーロッパの"老舗"というのは、本当にスケールが違います。

フランクフルトでも、パウラナーやフランツィスカーナの瓶ビールは普通のスーパーで手軽に買うことができます。 オクトーバーフェストの時期なら、レーヴェンブロイやハッカープショールやシュパテンなど普段はあまり見られないブラオエライのヴァイスビアーも売り出されます。

それでも、やはり地元ミュンヘンで飲む、"樽からビール(生)"は、格別です。

各ブラウエライ直営のレストランでの雰囲気は、実際に現地に行って体験してみないと分からない特別感があります。

有名なホフブロイハウスなら、オクトーバーフェスト期間中でなくても、1リットルマスで生ビールが飲め、バンドもフェストさながら、空間も人もまんまオクトーバーフェストです。 ビール好きなら一度は足を運んでみて下さい。 きっと満足して頂けると思いますよ。

【INFORMAITON】

住所/Platzl 9, 80331 München

Paulanerbräuhaus: http://www.paulaner-brauhaus.de/

住所/Kapuzinerplatz, 580337 München

住所/ Arnulfstr. 52, 80335 München

住所/Neuhauser Str. 27, 80331 München

Augustiner Bräustuben: http://www.braeustuben.de/index.php

住所/ Landsberger Str. 19, 80339 München

住所/Theresienhöhe 7, 80339 München

住所/Viktualienmarkt 15, 80331 München

Altes Hackerhaus: http://www.hackerhaus.de/

住所/Sendlinger Str. 14, 80331 München

Franziskaner Garten: http://www.franziskanergarten.de/

住所/Friedenspromenade 45, 81827 München

住所/ Nymphenburger Straße 2, 80335 München (Neuhausen)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。