ドイツのモノ語り 第3話: ドイツで人気の赤ちゃんグッズ
ドイツのモノ語り 第3話: ドイツで人気の赤ちゃんグッズ
小さなお子様におススメです!③
前回に引き続き、ドイツではとってもオーソドックスな赤ちゃんグッズのご紹介です。
これは、ドイツ語では、"Schmusetuch(シュムーゼトゥーフ)"または、"Schnuffeltuch(シュヌフェルトゥーフ)"と言います。 赤ちゃんが手に握ったり、頬擦りしたり、口にくわえてしゃぶったりする布です。 赤ちゃんに相応しく可愛い動物やお人形に仕立てられています。
娘の出産祝いに、主人の会社の方たちから頂いたヒツジさんのシュムーゼトゥーフ。 娘のお気に入りでしたよ。
今でも思い入れのあるヒツジさんです。
ドイツの子は、赤ちゃんの時から親しんだマイ・シュムーゼトゥーフというのを持っていて、大きくなっても手放さずに可愛がっている子が多いです。 娘のクラスメイトの男の子も、小学校2年生の頃、お泊りに来た時に、マイ・シュムーゼトゥーフを持参していました。
ずっと一緒にいた赤ちゃんの頃の思い出の詰まった品をいつまでも大切にしているのですね。 ステキだなぁ~と思います。
皆様も、赤ちゃんへのお祝いに可愛い子を見つけて連れて帰りませんか?
ドイツへ来たら是非食べよう! 自家製ハンバーガー天国なドイツ
ベルリンを歩くPart 4: 1冊の本を携えて負の記憶をたどる旅②
ベルリンを歩くPart4: 1冊の本を携えて負の記憶をたどる旅①
ベルリンを歩くPart3: ポツダム広場周辺 観光モデルコース~必見!ソニーセンター
本場のドイツで伝統的なバウムクーヘンを食べよう!
オリジナルリッタースポーツチョコを作ろう!
ベルリンを歩くPart2:ハッケシャー・マルクト駅周辺をブラリ歩けば...