Ostereier(オスターアイアー)/イースターのタマゴ

公開日 : 2017年04月15日
最終更新 :

ドイツ四季便り第18号: 「只今ヨーロッパはイースターです!」

イースター真っ只中のドイツから四季便りです。

2017年の今年、4月14日(金)がイースターの始まりです。

Ostereier_malen.JPG

イースターの金曜日は、ドイツ語では"Karfreitag(カールフライターグ)"と呼ばれます。イースターの聖金曜日、つまり、キリストが磔にされ死んだ日、13日の金曜日を偲び祝う日です。 この3日後の日曜日にイエスは復活し、イエスが死と受難を乗り越えた記念すべき日として、キリスト教にとって、とても重要な日です。 

日本人にはあまり馴染みが無いのですが、実は、クリスマスよりも大事な日なんですね。

さて、本日(金曜日)、娘が小さな頃から私たちが親しくしてもらっている、ドイツの"Oma(オーマ)/おばあちゃん"と呼んでいる方のところへ1年以上ぶりに会いに行ってきました。

このオーマの孫、Laura(ラオラ)ちゃんとは、娘は幼馴染み。 0歳の時からの知り合いで小さな頃はよく遊んでいました。 娘が日本人学校に通い始めてからなかなか会う機会が無く、1年以上会っていなかったオーマ、イースターのプレゼントを持って挨拶に・・・という口実で会いに行ってきたと言う訳です。

そう、イースターやクリスマスは普段なかなか会えない人にプレゼントを持ってご挨拶に訪れる絶好のチャンスなんですよね。

たまたま、ラオラちゃんと妹のリサを預かっていたオーマ、本当に久しぶりに再会した娘とラオラちゃん、すぐお暇するつもりが午後中ずっとお邪魔する羽目になってしまいました。

Ostereier 2.JPG

イースタには、タマゴがつきものです。

タマゴの殻にステキな装飾がされたデコレーションを目にしたことがきっとあることと思います。

実は、この時期、彩色されたゆで卵がスーパーで売られています。 仲良くしている南アの友達が良くこの卵を買って皆で食べるのですが、中のタマゴにも色が着いていたりして、ギョッとしながら恐る恐る食べている私です。

Ostereier 3.JPG

今日、オーマの家で子供たち皆がゆで卵に色塗りをしました。

これは、初体験!

「へぇ~、こんな風に家でタマゴに色塗りするんだぁ~」と驚いた私たちです。

ゆで卵に、普通の絵の具で各自好きな様に色を付けていきます。

普通の絵の具ですよ、ちょっとビックリでしょう!

出来上がった娘の"Ostereier(オスターアイアー)/イースターのタマゴ"が一番最初の写真です。

オーマが割れない様にと卵のパックに入れて持たせてくれました。 なんかこういう伝統行事ってステキですよネ。

っが、それにしても、「これって、やっぱり食べるんだよネ???」

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。