Nobel Prize Museum再オープン!新たに始まったノーベル賞晩餐会の裏側に迫る特別展は必見

公開日 : 2021年08月29日
最終更新 :
筆者 : たってぃ
IMG_2816.JPG

新型コロナの影響で長らく閉館していたNobel Prize Museumが2021年8月21日に再オープンしました。

これにともない、21日と22日の両日、サーカス団Cirkörによるアクロバティックなパフォーマンスが館外で、ライブパフォーマンスや英語とスウェーデン語によるガイドが館内で行われたりしました。また、入館時にノーベル賞メダルをひとり1枚プレゼントされるという計らいもありました。

IMG_29761.JPG

そして、今回の再オープンから始まった特別展が「Nobelfesten - festernas fest(ノーベルフェステン-フェステナズ フェスト)」です。日本語に直訳すると、あらゆるパーティのなかのパーティということで、ノーベル賞晩餐会に登場する食事、ゲストの衣装、会場内装飾、そしてゲストによるスピーチの裏側に迫った興味深い内容となっています。2023年3月まで続く長期のエキシビジョンです。

展示内容の一部を紹介します。

IMG_2859.JPG

常設展示とともに、エントランス付近には学生が各賞をイメージしてデザインした環境に配慮されたカラフルなドレス

IMG_2821.JPG

(左)カール16世グスタフ王の燕尾服と(右)シルヴィア王妃が1995年に着用し、娘であるヴィクトリア皇太子が2018年に再着用したドレス

バックにはフラワーデコレーションの一部も(授賞式の会場となるコンサートホールや晩餐会の会場となるストックホルム市庁舎は、ノーベルが晩年を過ごしたイタリア・サンレモから届く2万5000本もの花で毎年彩られます。)

IMG_2837.JPG

座席表(1250名のゲストをもてなすために、プランニングはその年の春先から始まります)

IMG_2851.JPG

メニューの紹介

IMG_2852.JPG

晩餐会は1929年までグランドホテルで開催されていました。ゲストが増えてきたので、1930年から現在までストックホルム市庁舎で開かれています。

IMG_2840 (1).JPG

また、過去のテレビ放送を流す演出もあります。

なかでも興味が注がれたのは、食事に使用される食材についてです。スウェーデンの選りすぐりの食材を利用し、ノルディックな味を提供していて、また、できる限りムダを出さないように、食材のあらゆる部位を使用しているとのことでした。

IMG_2838.JPG

毎年スウェーデン国内はもとより、世界中から注目を浴びるノーベル賞晩餐会。裏方として関わる方たちが伝統を守りつつ、時代の変化とともに、新たなことにチャレンジしたり、切磋琢磨していることがわかる展示となっています。

コロナが落ち着いたら、ぜひこちらの博物館に足を運んで、実際に味わってほしい体験です。

※紹介した写真については、Nobel Prize Museumの許可を得て掲載しています。また展示内容については、予告なく変更される場合があります。

Nobel Prize Museum

・住所: Börshuset, Stortorget 2, Old Town, Stockholm

・営業時間: 木~日 11:00~17:00(変更の可能性があるので、ウェブサイトで要チェック)

・入場料: 65歳以上90kr、19歳以上130kr、18歳以下無料、学生90kr、団体(15人以上)100kr/人、無料/12月10日(ノーベル賞の日)、Stockholm Passの利用など

・最寄りの駅: 地下鉄グリーンライン又はレッドライン「Gamla Stan」下車後、徒歩約約5分

筆者

スウェーデン特派員

たってぃ

2017年スウェーデンに移住。皆さんに読み込んでいただけるようなブログを目指してストックホルムの旬や”瞬”をお届けしていきます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。