フランス、アルザス地方のお勧めお土産6選

公開日 : 2018年05月27日
最終更新 :
筆者 : Coquelicots

アルザス地方にはドイツの影響を受けた独特の文化があり、また、クリスマスマーケット(MARCHE DE NOEL)でも有名な所です。そんなアルザスに来たら是非お土産に買うべきお勧めをご紹介します

●アルザス陶器

アルザスには2つの村で異なる陶器を作っています。その村の1つであるスフレンハイム(Soufflenheim)では、職人さんにより手作りでアルザス陶器が作り続けられています。カラフルで可愛らしいアルザス陶器は鳥や花をモチーフにカラフルな色合いはデコレーションとしても可愛いですし、もちろん、調理器具としても重宝します。

一つ一つ職人による手作りのため大量生産ができず、アルザス地方でないと手に入りづらいため、アルザスの土産品としても人気の陶器です。

amiyage6.jpgのサムネイル画像
amiiyage6.jpg

●アルザスワインとビール

やっぱりアルザスと言えばワインです。アルザス地方は白ワインが有名ですが、実はドイツに隣接しているこの地方ではビールも作っています。

瓶ものなので持って帰るのはちょっと・・・という方は是非現地でアルザスワインや生ビールも堪能して行って下さい。

amiyage3.jpg

トランクに余裕があれば是非アルザスワインもお勧めです。

定番の辛口リースリングから、甘目がお好きな方は香も良く食事にも合わせやすいピノ・グリがお勧めです。

また、お土産に買っていきたいけど、相手の好みが分からないという時は香がフルーテイで甘目ですが飲むと辛口のムスカを。

又、甘口ワインがお好きな方にはライチやバラの香りがすると言われているゲヴェルツラミネールはいかがでしょう?

omiyage2.jpg

●コウノトリのマスコット

アルザス地方と言えば、コウノトリ。ストラスブールの街中ではあまりみかけませんが、18世紀に作られたストラスブール最大の公園、オーランジェリー公園(LE PARC DE L'ORANGERIE)などやワイン街道の村まで行くと、野生のコウノトリが見られます。そんなコウノトリのマスコットはお土産の定番です。

omiyage8.jpg

●マナラ〔マネレ〕〔Mannele〕のマスコット

コウノトリのぬいぐるみはどこにでもあるのですが、もう一つお勧めなのはマナラ(マネレ)のマスコットです。

マナラは12月6日の聖ニコラの日に食べる人型のお菓子で、アルザス地方はオラン県とバラン県の2つの県があるのですが、県によって発音が異なるらしく、マナラ、もしくはマネレと呼ばれています。

そのマナラ型のぬいぐるみもアルザスのお土産屋さんでは売られています。

MANARA8.jpg

●アンシ(HENSI)のポストカード

アンシ(Hansi)は、フランスの絵本作家・画家でオンクル・アンシ(Oncle Hansi、アンシおじさん)とも呼ばれています。

アルザスをモチーフにした数冊の絵本で知られており、HENSIのアルザスをモチーフにしたポストカードも可愛くてお勧めです。

omi.jpg
omi2.jpg

●アルザスマカロン

アルザスにはアルザス独特のマカロンがあります。形も味も皆さんの良く知るマカロンとはまったく異なります。

一番の違いは粉です。通常のマカロンはアーモンドの粉で作られていますが、アルザスマカロンはココナッツの粉で作っています。

味も数種類あり、ナチュラル、チョコレート、オレンジ、ラムレーズンなどがあります。

通常のマカロンに比べ、日持ちもしますので、日本へのお土産にも持って帰ることができるのでお土産に最適です。先日放送されていた「旅サラダ」でも紹介されていました。

MACARON3.jpg
macaron4.jpg

まとめ

いかがでしたでしょうか。

クリスマスマーケットでも有名なアルザス地方ではやはりクリスマスのお菓子も多いようです。

あまり日本では知られていないお菓子もありますがぜひアルザス地方にいらしたときには試してみてください。

筆者

フランス特派員

Coquelicots

アルザス地方のカフェ巡りとワイナリー巡りが好きで、アルザスワインPRの仕事をしつつ、アルザスの魅力をお届けできればと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。